見出し画像

オークス〜VM馬連1点的中!今年の運のを全て使い切った男の樫推理🙄〜

😎 おはようございます☁ ナオキです
先週のヴィクトリアマイルでは◎テンハッピーローズが激走!2着も◯フィアスプライドが粘り込み、単勝・複勝・馬連・ワイドを全て1点的中することが出来ました🙇
お陰さまで車の修理代捻出と家族とのプチ贅沢な食事が出来ることになりました 😊

さて今週はオークスです、1番人気は桜花賞馬 ステレンボッシュ、鞍上の戸崎Jは東京二千四百G1 30戦未勝利、初勝利はあるのでしょうか?先週、大波乱の立役者津村J、勢いそのままにG1連勝?
なにかと楽しみが色々ある今年のオークス
それでは予想をどうぞ 🙇

♦過去5年血統分析&参考レース

🐎Stallion

♠Sunday Silence系 全56頭

【2.3.2.49】
勝率3.5%/連対率8.9%/馬券内率12.5%

♥Sunday Silence 1-3番人気馬 全8頭

【2.2.0.4】
勝率25%/連対率/馬券内率50%

🏇2番 クイーンズウォーク Review C

😎『父はSundaySilence系→ディープインパクト系→キズナ、その戦績は【0.0.1.6】唯一の馬券圏内馬は2021 16番人気3着のハギノピリナ、1-3番人気に推された馬の出走はありません。母父はMr.Prospector系→Fappiano系→Harlington、Mr.Prospector系の戦績は【2.2.1.20】と2勝を上げていますが、Fappiano系は1頭しか出走例がありませんが2020 リアアメリアが8番人気4着と好走しています、血統背景としては推せるとは思いますがどちらかと言えば人気薄で狙いたいと感じてます。』

🏇3番 エセルフリーダ Review C

😎『父はSundaySilence系→ブラックタイド系→キタサンブラック、その戦績は【0.0.0.3】と一見振るいませんが、10番人気ラヴェルが4着・14人気ヒップホップソウルが6着と人気以上に好走しています、しかし3番人気に推されたコナコーストが7着に敗れています。母父はNorthernDancer系→Danzg系→ハービンジャー、その産駒の出走はありません、Danzg系の戦績【0.0.0.2】と馬券圏内はありませんが2019 7番人気シャドウディーヴァが6着・13番人気アクアミラビリスが8着と人気以上には好走しています、今回は全く人気はありませんが掲示板確保の可能性はあるかも知れません。』

🏇5番 コガネノソラ Review C

😎『父はSundaySilence系→ステイゴールド系→ゴールドシップ、その戦績は【1.0.1.2】と非常に好相性、2021 3番人気ユーバーレーベンが優勝・2020 13番人気ウインマイティーが3着と人気問わず馬券圏内に来ています、ただその際の勝ち時計が共に24秒台、高速決着になった場合、不安があるかも知れません。母父はHalo系→ロージズインメイ、その戦績は【1.0.0.0】優勝は先に書いたユーバーレーベンです。血統・戦歴からも時計がかかった方が良さそうな印象です。』

🐎参考レース

♣スイトピーS

2024
5番コガネノソラ SS①
1.45.6 5F57.5 LAST3F12.2-11.9-11.6

2019
カレンブーケドール SS①→樫②
1.47.7 5F62.4 LAST3F11.0-10.9-11.4

🏇9番 ラヴァンダ Review C

😎『父は、SundaySilence系→ディープインパクト系→シルバーステート、その戦績は【0.0.0.1】2022 7番人気ウォーターナビレラが13着に敗れています。SilverHawkの血が濃いシルバーステートの産駒ゴールドシップ産駒同様には23秒台の決着になると厳しいと感じてます。母父NorthernDancer系→Danzg系→ベーカバド、Danzg系についてはエセルフリーダの欄に書いた通りです、血統背景では推し材料は少ない様に感じてます。』

🏇10番 アドマイヤベル 調教💖Review B

😎『父はSundaySilence系→ハーツクライ→スワーヴリチャード、その産駒の出走例はありません、ハーツクライ系の戦績は【0.1.0.8】と振るいません、2023 2番人気に推されて2着に好走したハーパーが唯一の馬券圏内です。母父はMr.Prospector系→ニューメラス、その産駒の出走例はありませんが、クィーンウォークの欄に書いた通り、Mr.Prospector系の戦績は優秀です。父ハーツクライ系は過去5年では不振ですが、現3歳のスワーヴリチャード産駒の活躍とオークスと好相性の母系、この血統背景ならここで好結果をもたらす可能性はあると思います。』

🐎参考レース

♣フローラS G2

2024
10番 アドマイヤベル フ①
9番 ラヴァンダ フ②
6番 サンセットビュー フ⑨
1.59.0. 5F59.7 LAST3F11.6-11.6-11.8

2021
ユーバーレーベン フ③→樫①
1.59.4 5F60.2 LAST3F11.3-11.0-11.5

2020
ウインマリリン フ①→樫②
1.58.7 5F58.6 LAST3F11.8-11.8-12.1

🏇13番 スィープフィート 調教💖Review C

😎『父はSundaySilence系→ハーツクライ系→スワーヴリチャード、それについてはアドマイヤベルの欄に書いた通りです。母父はSundaySilence系→アグネスタキオン系→ディープスカイ、その産駒の出走例はありません、母父SundaySilence系の戦績は【0.0.1.22】と振るいません、2022 4番人気ナミュールが3着のみが馬券圏内です。初出走のスワーヴリチャード産駒の魅力と成績不振の母系SundaySilence系をスイープトウショウの血が補えばもしかしたら好走するかも知れません。』

🏇14番 ライトバック 調教💖 Review B

😎『父はSundaySilence系→ディープインパクト系→キズナ、これはクィーンズウォークの欄に書いた通りです。母父はNorthernDancer系→Danzg系→エクシードアンドエクセル、その産駒の出走例はありません、Danzg系の戦績はエセルフリーダの欄に書いた通りです。穴の期待値が高いキズナ産駒と人気よりも好走する母系、オッズとの兼ね合いで妙味があるなら買いたいと感じています。』

🏇15番 サフィラ Review C

😎『父はSundaySilence系→ハーツクライ、それについては、アドマイヤベルの欄に書いた通りです。母父はNorthernDancer系→Nijinsky系→ロミタス、Nijinsky系の出走は2019 15番人気で18着に敗れたノーワンのみです、ただ 2023 15番人気3着に好走したドゥーラの母父はNorthernDancer系→Lyphard系、NorthernDancer系の欧州系が全く走らない訳ではありません。父・母父ともに好走率は低いと感じますが、底力がありそうな血統背景なので全く人気がない今回、少し妙味を感じます。』

🏇17番 タガノエルピーダ Review B

😎『父はSundaySilence系→ディープインパクト系→キズナ、それについてはクイーンズウォークの欄に書いた通りです。母父はMr.Prospector系→Kingmambo系→キングカメハメハ、Kingmambo系の戦績は【1.1.0.6】2021 2番人気アカイトリノムスメが2着・2020 1番人気 デアリングタクトが優勝と人気馬はそれなりに信用して良さそうです。穴の期待値が高い父キズナと人気馬の好走しかない母父Kingmambo系、今回のオッズだと買うなら前者、切るなら後者、悩ましいところです。』

🐎参考レース

♣ 忘れな草賞

2024
17番 タガノエルピーダ 忘①
1.59.4 5F58.1 LAST3F11.9-11.4-12.1

2020
ウインマイティー 忘①→樫③
2.03.6 5F63.6 LAST3F11.9-11.5-11.8

2019
ラヴズオンリーユー 忘①→樫①
2.00.6 5F61.0 LAST3F11.5-11.5-11.5

♠Mr.Prospector系 全14頭

【2.1.1.10】
勝率14.2%/連対率21.4%/28.5%

♥Mr.Prospector系1-3番人気馬 全2頭

【2.0.0.0】
勝率/連対率/馬券内率100%

🏇1番 ミアネーロ 調教💖Review B

😎『父はMr.Prospector系→Kingmambo系→ドゥラメンテ、その戦績は【1.0.1.2】と優秀、2023 1番人気リバティアイランドが優勝・15 番人気ドゥーラが3着と人気問わず好走しています。母父はBoldRuler系→A.P.Indy系→Pulpit、その産駒の出走例はありません、BoldRuler系【0.1.0.1】2023 2番人気でハーパーが2着に来ています。サンプル数は少ないですが、人気馬なら信頼出来そうです。2023 勝ち時計は2.23.1、今年も同じような時計なら穴で狙う価値はあると思います。』

🐎参考レース

♣フラワーC G3

2024
1番 ミアネーロ 花①
8番ホーエリート 花⑧
1.48.0 5F60.0 LAST3F12.0-12.0-12.0

2022
スタニングローズ 花①→樫②
1.48.5 5F61.3 LAST3F12.0-11.4-11.4

🏇6番 サンセットビュー Review C

😎『父はMr.Prospector系→Kingmambo系→ドゥレッツァ、それについてはミアネーロの欄に書いた通りです。母父はBoldRuler系→A.P.Indy系→タピット、産駒の出走例はありません、BoldRuler系については同じくミアネーロの欄に書いた通りです。戦績からの観点だとKingmamboのスタミナが濃くでている様に感じます。今年の馬場への適正には疑問が残ります。』

🏇8番 ホーエリート Review C

😎『父はMr.Prospector系→Kingmambo系→ルーラシップ、その戦績は【0.0.0.3】とここ5年は結果が出ていません。母父はSundaySilence系→ステイゴールド、産駒の出走例は無し、SundaySilence系の戦績はスウィープフィートの欄に書いた通り振るいません。血統背景的にはあまり推し要素がありそうにはないです。』

♠Roberto系 全9頭

【1.1.0.7】
勝率11.1%/連対率/馬券内率22.2%

♥Roberto系1-3番人気馬  全3頭

【1.0.0.2】
勝率/連対率/馬券内率33.3%

🏇7番 ステレンボッシュ 調教💖 Review A

😎『父はRoberto系→シンボリクリスエス系→エピファネイア、その戦績は【1.0.0.3】
2020 1番人気デアリングタクトが優勝している反面、2022 1番人気サークルオブライフが12着に敗れています、因みに母父はオークスで不振のSundaySilence系です。勝時計2.24.4 の2020ではRoberto系2頭が馬券圏内、勝時計2.23.9の2022では1番人気のRoberto系が馬券外、勝時計が23秒台の可能性が大いにある今年はその点が若干の不安材料です。
母父はMr.Prospector系→Kingmambo系→ルーラシップ、その産駒の出走例はありません、Kingmambo系についてはタガノエルピーダの欄に書いた通り人気馬はそれなりの信頼が置けますが、2021 1番人気のソダシが8着に敗れています、ソダシは阪神JF・桜花賞で高いパフォーマンスを示したマイラー寄りの馬でした、ステレンボッシュも阪神JF・桜花賞でのパフォーマンスがあまりに素晴らしすぎて少しだけソダシと被るところがあると感じますが脚質の違いで凡走までは考え難いと思います。』

🐎参考レース

♣ 桜花賞 G1

2024
7番 ステレンボッシュ 桜①
14番 ライトバック 桜③
13番 スウィープフィート 桜④
2番 クイーンズウォーク 桜⑧ 
12番 チェルヴィニア 桜⑬
1.32.2 5F58.1LAST3F 11.4-11.2-11.5

2023
リバティアイランド 桜①→樫①
ハーパー 桜④→樫②
ドゥーラ 桜⑭→樫③
1.32.1 5F57.6 LAST3F11.4-11.3-11.8

2022
スターズオンアース 桜①→樫
ナミュール 桜⑩→樫③
1.32.9 5F58.8 11.1-11.5-11.5

2021
アカイトリノムスメ 桜④→樫②
1.31.1 5F56.8 LAST3F11.2-11.2-11.9

2020
デアリングタクト 桜①→樫①
1.36.1 5F58.0 LAST3F11.7-12.7-13.8

2019
クロノジェネシス 桜③→樫③
1.32.7 5F59.4LAST3F10.8-11.0-11.5

🏇11番 ヴィントシュティレ Review C

😎『父はRoberto系→スクリーンヒーロー系→モーリス、その戦績は【0.0.0.1】、スクリーンヒーロー系に広げると【0.1.0.5】2020 7番人気ウインマリリンが2着に入っています、2020 勝時計は2.24.4 Roberto系の好走はスクリーンヒーロー系も時計次第となります。母父は、Blandford系→Monsun、その戦績は【0.0.0.2】と馬券圏内はありません。
時計がかかった時の紐穴要員ならと思います。』

♠Northern Dancer系 全8頭

【0.0.1.7】
勝率/馬券内率0%馬券内率12.5%

♥Northern Dancer系1-3番人気馬 全1頭

【0.0.0.1】

馬券圏内無し

🏇4番 パレハ Review C

😎『父はNorthernDancer系→Danzg系→サトノクラウン、その産駒の出走例はありませんがNorthernDancer系で唯一馬券圏内に入っているのがDanzg系→ハービンジャーの産駒ナミュール、2022 4番人気3着と好走しています、しかしそこそこの人気馬でないと好走は難しいと感じます。母父はSundaySilence系→ディープインパクト、こちらも先にも書いた通り期待薄に感じます。買い材料はあまり無いように感じます。』

🏇12番 チェルヴィニア Review B

😎『父はNorthernDancer系→Danzg系→ハービンジャー、その産駒の戦績は【0.0.1.4】馬券圏内に入ったのは2021 4番人気ナミュール、母父はMr.Prospector系→Kingmambo系→キングカメハメハ、それについてはタガノエルピーダの欄に書いた通りです。母父キングカメハメハ産駒で馬券圏内入ったのは2021 2着 アカイトリノムスメ、父はディープインパクト、2020 優勝 デアリングタクト、父はエピファネイア、しかしNorthernDancer系→ViceRegent系→クロフネが父のソダシは8着に敗れています、母はオークス2着のチェッキーノ、推し要素もありますが、不安要素も少々感じます。』

🏇18番 ランスオブクイーン Review C

😎『父はNorthernDancer系→Sadler'sWell系→タリスマニック、その産駒は出走例がありません、Sadler'sWell系の出走もありませんが良馬場が想定される今年の条件は欧州系種牡馬の産駒は厳しいと思います。母父はSundaySilence系→マンハッタンカフェ、その産駒の出走はありません、SundaySilence系の戦績はスウィープフィートの欄に書いた通りです、父は未知数ですが不安の方が大きく、母父は実績に乏しい、買いの要素は薄いと感じます。』

😎 今年のオークス、有力馬の不安点を上げていくと、7番ステレンボッシュ、ハイレベルなマイル戦を連続で勝ち負け、マイルアジャストしすぎ説、12番チェルヴィニア、脚に不安ありとアンカツさんが大スポのコラムに書いていたので…復調はまだ先?説、スウィープフィート・ライトバックは、やっぱりかかった、末脚不発説などなど、頭もありかな?と思える有力馬に不安ありとみています
そんな思考をまとめた印がこちらです

◎10番 アドマイヤベル
◯7番 ステレンボッシュ
▲12番 チェルヴィニア
△1.14.17

😎 正直、アドマイヤベルのポテンシャルは人気馬に比べて見劣るとは思いますが、穴が少ないと考えています。どの馬も初めて走る2400m、今年に関してはその初体験に戸惑う有力馬が例年以上にいると読んで最終的に生き残るのは◎アドマイヤベルとしました。

先週で今年の運はたぶん全部使い切っているので火事場のクソ力が消えたキン肉マン状態ですが◎を信じて応援したいと思います

それでは素敵なオークスDAYをお過ごし下さい♪

ナオキでした👋



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?