日向坂が低迷した理由②

前回、日向坂46が低迷した理由①と題して今の日向坂4期生の現状に触れた。

日向坂の人気が落ちた理由はいくつかある。
その理由の1つと思う部分に触れたが、見る人が見ればアンチと言われて終わりなだけかもしれない…がそうじゃない。


それはさておき、今回も引き続き独断と偏見で思う事を書いていこうと思う。


運営の迷走?

第2弾は運営の謎采配について。

運営のやり方が気に入らないと不満を漏らしている人をよく見た気がする。

ケヤフェス、ひなくり
この2大ライブが無くなり、日向坂はライブで最強になりたいとメンバーが言っているがライブの本数が激減。

謎の横浜聖地化宣言

待望のアルバムは表題曲とカップリング曲の詰め合わせ


シンプルに曲が悪い(表題もカップリングもリード曲も)


出来レースの日向坂フェス


他にも色々あるが、メンバーではどうしようも無いような事でファンが離れたのもまた事実かと。


この1年間の動きを見ると運営としてはグループをもう見限ってるんじゃないかな?とすら思うレベル


だからこそ、去年はCDを急ピッチで出してきた。
One choiceからのAm I redy?の販売期間は異常だった。


CDを出せばミーグリがある。

ファンなら当然買う


それで運営としては集金したいんだろうな〜?と



自分はそこまでバカじゃないし、元々ミーグリに本気を出すようなタイプでもないんですけどね。

ただ、おひさまの足元を見てると言うか…ファンをどう思ってるんだろ?って


メンバーもミーグリの度にtalkやSNSを使ってミーグリ催促してくるけど、気持ちは分かるけど…普通の金銭感覚だと無理だよ…ってなる。


趣味がアイドルの推し活!
推し以外にはお金を使いません!
趣味もありません!
友達もいません!
ご飯も食べなくても生きて行けます!!
金なら腐るほどある!


こんな人達でもない限り無理だろ〜っ感じだった。


ミーグリ投げてる人はシンプルに尊敬します。
理由はどうあれ売上げに貢献してますからね。


それでマウントをとる人も居ますが…


とにかく運営は、あからさまにファンは金を落とす生き物としてしか見てないんだろうな〜。って言うのが自分の中で確定して、そんな運営に金なんか絶対落とさない!の精神でした。


この他にも、SNSを見てる運営に対する不満を爆発させてる人は結構居ましたよね。


そりゃそうだ。って思いました


去年ぐらいからSNSでは愚痴垢と言われるものも増えましたね。


運営に対する不満


メンバーに対する不満


ただのアンチ…愚痴垢とアンチは別だと認識してます。


色んなアカウントを見たけど一部の人は誹謗中傷したいだけ。

でも、不満をぶちまけてる人の中には的を得た事を言ってる人が居たのもまた事実。


外から見てる感じだと、そう言う人に対してでもおひさま達は愚痴垢を許すな!コイツらはアンチだ!みたいな人が多かった


否定的な意見の全てが悪じゃないのに、肯定以外は許さない!!こんな人達はどこの界隈にも存在します。


ただ、日向坂46のファンは盲目ガチ恋勢?みたいな人が本当に多い。
普通のファンを装ってるけど中身はヤベー奴みたいな人を何人も見てきました。


あ、少し話が逸れましたね。


おひさまの話は次回するつもりです。


で、話を戻すんですが、、
運営の最大のミスは4期生の獲得にあると思っています。


前回に引き続き4期生ネタで申し訳ない


日向坂は元々、全員選抜


言うなれば少数精鋭


そこで戦うには、やはり個々の戦力がある程度必要になってくる訳です


結果論ですが、新3期が3人だけって言うのも今の状態を見ると運営のミスですよね。



乃木坂や櫻坂に行ったメンバーは活躍してるけど、今回のシングルに関しては全員が非選抜な訳ですし…


4期が加入して人数的に選抜制が取り入れられるのは分かってた事。


つまり、新3期が入った時点で先の事(4期)を考えれば全員選抜は維持できない事は分かってたはず。


自分はその当時そこまで考えてなかったですけど…


全員選抜を貫くなら、日向坂4期生は4、5人で抑えるべきだった。


日向坂の売りって全員選抜だと思ってるんですよね。


新3期、4期生を5人程度で抑えておけば全員選抜は維持できてたと思うんです。



乃木坂5期生のようなエース軍団みたいな人材を日向坂陣営にも見つけてきて欲しかった。


4期には正源司がいる!って思うかもしれないけど、4期生って正源司だけって言ってるのと同じですよね。


あまりにも負担が大きすぎる。



ルックスの乃木坂

パフォーマンスの櫻坂

正源司の日向坂


これを見た時に変に納得した事があります。


4期生とかじゃなく、日向坂の強さはやはり全員選抜だと思う。


ただ、今のグループを見てると選抜制は必須だし、世代交代していかなきゃいけない。


グループとしてこれからも活動して進化していくなら世代交代は必要不可欠


だが、それすらもできていないし1期生はほぼ残ってる状態。


そこまで人気があった訳じゃないメンバーがグループを離れてるのに最年長リーダーは未だ健在…



せめてキャプテン交代するぐらいしないとグループとして終わっちゃうんじゃない?って心配になる



キツい言い方になるけど、1期生なんてギリギリまで在籍して卒業したらグループがどうなろうが関係ない訳ですよね?


でも、残されるメンバーはそうじゃない。


本当にグループの事を思うなら先輩メンバーは身を引くべきだと思う



が、圧倒的不人気の4期生や新3期生が1期生2期生の穴を埋められないのもまた事実。



先輩メンバーがゴッソリ卒業したとして、グループが全員選抜になるような人数での稼働になったとしても、お先真っ暗でしょうね…


本当にキツいと思う。


日向坂46の最大の強みである全員選抜を失った今、乃木坂の下位互換のような立ち位置でやっていくしかない。

その状態で人気を取り戻すにはどうすればいいのか??


即戦力になる5期生の加入

これしかないと思ってます。
乃木坂5期生のような人材を獲得するのが最低条件かな?と


こう思うのは自分だけかもしれないけど、乃木坂5期生と日向坂4期生が入れ替わってたらどうなってたと思いますか?


間違いなく日向坂の人気は今より上だったはず。


そして、選抜制になったとしても熾烈な選抜争いが繰り広げられてたと思うし、むしろ選抜制になるならそうであるべきだと思ってます。

今の日向坂って人気の格差が酷すぎて


上から順番に選んでいったらこうなるよね…みたいな構図しかない


後輩メンバが先輩を食う勢いを見せてるのは正源司のみ



そうゆうのをもっと他の4期生も見せてほしい



ただ、加入してから今でもミーグリ売れない子は売れないし、特に伸びる要素もないメンバーも多い。


卒業したメンバーのファンが4期生に付く事もほぼ無いし、逆にそのままおひさま引退の人が多いんじゃ…??



4期批判みたいになってるけど、根っこのところは運営が悪いと思ってます。

人選ミスだったと。


4期推しの人には申し訳ないですけどね。


何を思ってこのメンバーを選んだのか?
結果として、数字として不人気なのが出てしまってる。

乃木坂のような大所帯でもないから尚更目立つ。



これから先、どんな曲を出そうが、誰がセンターになろうが新規ファン獲得って本当に大変だと思う。


自分が好きなグループがこんなにも勢いを落としていく姿を見たくない。


ただ、現状を打破するのは本当に厳しい。


メンバーが好きな人とグループを好きな人だと、この問題の捉え方に差があるし、ホント色々と難しい



今年もこの運営には何も期待できない。


運営の解体が最優先事項なのかもしれない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?