111.「日本の8月ジャーナリズム」 人と人との関係を芸術に ~バイバイ👋のその前に〜

日本の8月ジャーナリズム

『日本の8月ジャーナリズム』
こんな言葉、知ってました?
私は知らなかったのですが、聞いて、ハッ!としました。
何故か、思い当たる気がして。

その心は、
『8月』になると『戦争』関係の話題や特集を組む、それも、『日本人は被害者』という視点を強調する、
という、
ジャーナリズムへの皮肉?揶揄?なのでしょう。
でも、今年は少し違う傾向を感じます。

私たち日本人は、加害者としてどんな事をやってきたのか、
また、どのような経過で、他国を侵略することになったのか?
何故、戦争への流れを止める事ができなかったのか?
そんな特集も、BSなんかでは何本かは、組まれていました。

76年という年月を経て、アメリカからの資料が解禁されてきているという事もあるのでしょうが、私はこの頃とみに、ある危機感を感じます。
戦争を身を持って経験された方が、この世からどんどん居なくなってる!

傾向は前段で言ったような変化は感じるのですが、放送の本数と時間など、絶対数が非常に少なくなっています。で、その上、放送時間が夜中に。
今年NHKの6日の放送は、『広島平和記念式典』と『岩合光昭のネコ歩き、広島.安芸編』だけ。
夜中に、NHKスペシャルの再放送はありましたが。

オリンピック開催地だからこそ、平和への祈りと日本の使命を伝える絶好の機会だったのに!
残念です。

🎨🎨 🎨 🎨 🎨 🎨 🎨

スキや番組の感想をコメントに下さると嬉しいです😊

また、「私もこんなことがあったよ!」あなたの体験や声を夢空庵までお寄せください。

夢空庵
https://mukuuan.blogspot.com/
#いま私にできること #ラジオ #夢空庵 #むくうあん #多角的な視点 #70 #70歳からのオンライン番組 #サエさん #さえさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?