90.「アクティブラーニングって」人と人との関係を芸術に~バイバイ👋のその前に〜

アクティブラーニング

コロナ騒動の間にいろいろな制度転換が行われていますが、その一つに『教育改革』が。

共通一次の廃止は、よく知られていますが、他の内容は詳しくは伝わってきてません!?

言葉としては、『アクティブラーニング』が。

学修者(学習者ではない)
が、
○主体的に
○対話を通じ
○深い学び
を行う、というもので、
なんかいい感じ!がしてしまうのですが、私はふっと、『ゆとり教育』の時を思い出して、本当に大丈夫?と思ってしまいました。

私は今でも、『ゆとり教育』は必要だったと思っていますが、当時は、その本質が現場まで伝わらなかった、又は本質はわかっても、どうしたらいいのかが、わからなかったのでは?と。

で、今回のアクティブラーニング、どう展開していけるのか?

子どもたちに一番大事な事は、教師や親など周囲にいる大人が、
アクティブラーニングを実践していくことではないかと。

大人が
『主体的に、対話や体験を通じて、本質的な深い学びを意識して、死ぬまで、学修者として生きる』
コレに尽きるのでは?と、

この頃出てきたお腹を見つめながら、気を引き締め直してみよう!と。

🎨🎨 🎨 🎨 🎨 🎨 🎨

スキや番組の感想をコメントに下さると嬉しいです😊

また、「私もこんなことがあったよ!」あなたの体験や声を夢空庵までお寄せください。

夢空庵
https://mukuuan.blogspot.com/
#いま私にできること #ラジオ #夢空庵 #むくうあん #多角的な視点 #70 #70歳からのオンライン番組 #サエさん #さえさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?