見出し画像

Redmi Note 9SをOnePlus化する

※ROM焼き記事です。初心者はブラウザバック推奨(初歩的すぎる質問は答えません)
※普段のOrangeFox経由のROM焼きと同じなので手慣れてる人は「必要なもの」の所からOxygenOSだけ落として、駄文は見ない方が良いと思う

まぁ予告してたとおり焼いてきました。国内版です


ただ120Hzは失敗でしたね…インスコしたファイルだと90Hz止まり

カスロム選びしている人向けにざっくりこのロムの特徴を話すと
・RAM4でもサクサクに動くようになり、音ゲーも解決
・AOSPに近いが、OnePlusらしい完成度の高い出来
・日本語対応やGMSのインストールもバッチリ

参考↓

必要なもの
・ADB環境
・スマホ本体
・Miatoll用のOrangeFox(解凍しておいて)

・Oxygen OS ROM本体

https://www.pling.com/p/1541312/https%3A%2F%2Fwww.priiiiyocloud.workers.dev%2F0%3A%2F%2FOxygenOS_OnePlus8pro_OB10_Miatoll.zip

・気合と根性と欲望

手順
①BLUする。これは他にも参考サイトがうじゃうじゃあるので割愛。
↓自分はこれに倣ってやりました

バックアップ取っておくこと推奨
②一週間待ってBLU確認。そうしたらFastboot起動。
解凍したOrangeFoxのファイル内でShift+左クリックしPowershell起動
※Vbmetaは公式ロムのtar.gzを解凍すると出てくるので拾って
あとは以下のように。

"cmd"
"adb devices"
"fastboot --disable-verity --disable-verification flash vbmeta vbmeta.img"
"fastboot flash recovery recovery.img"
"fastboot boot recovery"

↑入力中の図



そうしたらOrangeFoxリカバリが起動するので、OrangeFoxを固定する。
ZipファイルでのmiatollのOrangeFoxをNote 9S端末内に移動し、

ファイルを選んでスワイプしてインストール。

再起動したらまずはファクトリーリセットしよう
MenuのところからManage Partitionsを選択し、Dataを選択しFomat Dataを押すと署名を求められるので"yes"と入力して暫く待つ。
終わったら"back"を押して"reboot"から"recovery"を選択。

OrangeFox再起動したらOxygenOS ROMを端末にコピーしよう。予めSDカードに入れておくとリセット時に消されないのでその方法もオススメ。
そしてOxygen OSを焼く。

選択して、スワイプする

インストールまで暫く待つ。

終わったらWipe Cachesを押し、終わったらホームボタンを押して戻る。Wipeを選択して"Fomat Data"を選択し再びファクトリーリセット。そうしたら"reboot system"を押そう

OnePlusの起動画面が出たら成功
初期設定を済ませた
↓OnePlus 9Sはおふざけで、実際はPoco M2 Proと出る

OnePlus 8 Pro書き換えだからところどころおかしいがOxygen OSは入っている。

90Hzも選択可能になった。ただ書き換えてヌルヌルに動くけどこれがOxygenの快適さなのか90Hzなのかいまいち判断がつかないから本当に90Hz駆動なのか不明。

なおantutuの端末検証は不明と出る。

焼いてわかったこと
・かなりサクサク
・ZenModeなども使用可能
・OnePlus Shareは使用不可
・antutuは大差なし
・プロセカ等は問題ない

なぜかMagiskも一緒に入ってた

確認しているバグ
・顔認証使えない
・データ使用量をクリックするとバグる
・電源オフからのジェスチャー認識しない

まとめ
Oxygen OS11入ってて中古1万前半で買えるのってほとんど無いから多少機能は制限受けるけどOxygen OSを試しに触ってみたいって人ならこれはかなりオススメできるかも
ただOxygenOSに拘りがない人は安定性とアプデからAOSPの公式入れたほうがいいと思う

【追記】
PCMark 3.0で測定したところ、

バッテリー持ちが1.3倍になった!!!

以上。駄文に付き合ってくれてありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?