見出し画像

#29 心の底から感謝したいこと(26歳、独立5年目)

独立10周年につき、10年分のFacebook投稿で反響(いいね・コメント)が多かったものをまとめています。

Facebookでバトン流行っていたことあったよね。ほぼスルーだけど珍しく受け取った記憶。これは感謝したいことを5日に渡って投稿するやつでした。

==================================================


5days gratitude "The last day"
ずーっと放置していた5days gratitude。
心の底から感謝したいことが出てくるまで、待っていようと思っていたのですが、やっと、最終日が書けるタイミングが来ました。


今日、一緒に仕事をさせてもらっている方々と、一年間の計画を立てました。顕在意識だけでなく、潜在意識に問いかけながら創った計画。
そのときに出てきたキーワード、まさに達成のための鍵となることが、
「感謝」と、「相手の立場に立つ」でした。

私はファシリテートで、案出しには入っていなかったものの、まさにこれが私へのメッセージだと、さっき気付きました。
というのも・・・この数週間、何度もこれに気づくようにいろんなメッセージが来ていたんです。

ものすごく自分勝手で、自分のやりたいことしか言ってこない人と、何回も話さなきゃいけなかったり。あって当然、してもらって当然というスタンスが如実に会話に出ている場面に何度も遭遇したり。

普段なら、そういう方とはお話しせず、その場から立ち去ります。
でも、しつこいくらい逃がしてくれない。笑
すごくキツかったです。見たくないのに、聞きたくないのに、なんでよ。って思っていました。

今日のmtgのキーワード二つが、まさにそれだと気付いたとき、
頭をゴーンと殴られた気分でした。周りの方がどうじゃない。
感謝と相手の立場に立つことをおろそかにしているのは、自分自身だ。
何度も仕向けているのに、気付かない私に天もしびれを切らしたのでしょう。笑こんなにわかりやすく目の前に出されるなんて、驚きました。

いつもチャレンジの場があること。
一緒にチャレンジしてくれる人がいること。
気付かせてくれる人が、抜群のタイミングで現れること。
当たり前に思っていたのは私でした。

改めて、有り難いことなのだと認識をし直していきます。
未熟な精神故に傷つけてしまった、嫌な気持ちにさせてしまったみなさんに、今後の態度や行動を見てもらいたいです。

すごく間が空いてしまったけど、
縁をつないでくれたayco、ありがとう♡
Pay forwardを受け取って、5days gratitudeをしてくださる方、
ご連絡お待ちしています✨
今日一緒にmtgをしてくれたみなさまも、有り難うございました。
これですっきりして年度締められる…泣

人生のキーワードでもある、愛と、感謝と、上質。
その言葉を生きていきます。
#love #5daysgratitude

==================================================


2015年08月30日(Facebookより転載)

#人生のキーワード #にしくぼあの頃 #スピリチュアルどっぷり編


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?