見出し画像

#11 できっこないをやらなくちゃ(24歳、独立3年目)

独立10周年につき、10年分のFacebook投稿で反響(いいね・コメント)があったものをまとめています。

22から24までの2年半は、ビジネス本や成功哲学の本を死ぬほど読んでいた。のちに語られる成功哲学ジャンキー時代である。

================================================

《できっこない!をやらなくちゃ♪》
好きなフレーズのひとつです(*^^*)
私たちは、意識をしなければ、常に自分が快適なゾーンに身をおこうとします。

快適なゾーンというのは、今の自分のままで生きていけるゾーン。
でも、何か今と現状を変えたい、と思った時には、
その快適なゾーンから一歩飛び出すことになります。

今までの自分じゃできないことに向き合う、チャレンジする、乗り越える。
はじめはストレスがかかるかもしれません。
だってわざわざ気持ち良いゾーンの外に出るわけだから。

でも、なぜか続けるとこれが楽しくなってきます。
むしろ、もっともっと良くするには、何をすればいいか?
と考えるようになります。

快適なゾーンから飛び出すことが、苦痛と意味付けられてる人と、
次のステージへの招待状、と意味付けられている人では、
成長のスピードが全く変わります。

【嵐のない海では、優秀な船乗りは育たない】
大好きな言葉です^ ^
不安でも良いし、転んでも良い。
チャレンジの数だけ、その人の厚みになって行くと思います。
今日もみんなにHappyがありますように♡

================================================

2013年11月26日(Facebookより転載)

#コンフォートゾーン #にしくぼあの頃 #成功ジャンキー編  #サンボマスター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?