マガジンのカバー画像

2nd season; チベット便り

19
The recording of my cinematic ordinary life in Tibetan camp
運営しているクリエイター

#ナロパ

チベット便り016 マルパとミラレパ

ナマステ~!ヘッダーの写真は、ゴンパのアシュタマンガラ(神聖な8つの吉祥文様)の一つ「シュリヴァッツァ」です。チベット密教では愛を象徴的に表現した吉祥文様で、万物の究極な繋がりのシンボルです。知恵と慈悲の相互作用、聖と俗の相互依存、知恵と手段の統合を象徴します。 この間行った本屋さんで買ったチベタン・ブディスト・シンボルズ ノーリッジカードの説明では、 カイラス山のミラレパ 空想カイラッシュ・パリクラマ(カイラス山巡礼)をしていた。カイラス山はシヴァの住処で、シヴァリン

チベット便り015 ティロパとナロパ

ナマステ!今日は、11世紀にチベット密教カーギュ派を開いたマルパの師ナロパと、ナロパの師ティロパのお話。ちなみにダライ・ラマ14世はゲルク派。 絶賛やさぐれ中。許せないのは、私の心が狭いからなのか?「仏性育ち待ち」のようなスタンスに、「ナロパ目指してるわけじゃねぇし。」と悪態をつく。 私は、悟りを開くよりも、先に対策を練りたい。深刻度は、人それぞれで、尊重なしのティロパ並み横暴に「ナロパじゃねぇって何度も言ってんだろ。おめぇに弟子入りしてねぇし。」と言った。 とはいえ、