マガジンのカバー画像

社会の羅針盤

この世は生き難い。そんな社会で何とか生き抜く力を与えてくれる書籍を紹介してゆきます。
生き難いこの世の中、どうしぶとく、生き抜くかを一緒に考える書籍をご用意します。
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#時代

「反戦と防衛の狭間 01」毎日ショートエッセー:古い羅針盤138章

繰り返し強調するが、反戦論者である。が、他方、適切な防衛力失くして、経済力を背景にした外…

100
あや工房
13日前

「東京バベルの塔」毎日ショートエッセー:古い羅針盤137章

「正力ドーム vs .NHKタワー:幻の巨大建築抗争史 (新潮選書)」:大澤昭彦氏を読んでいる。

100
あや工房
1か月前

「相似形という歴史」毎日ショートエッセー:古い羅針盤133章

歴史は繰り返す。故に歴史を学べ、古典を読めと、見識者の多くが語る。確かにそれは事実だろう…

100
あや工房
5か月前
3

「ジェンダーという妾論 1」毎日ショートエッセー:古い羅針盤128章

女性の敵は女性とは、しばしば女性間で囁かれる会話。真実に近いのかも。ジェンダーという弱者…

100
あや工房
10か月前
2

「ちゃんばらという崇高さ 1」毎日ショートエッセー:古い羅針盤128章

武士という特殊階層。戦国時代が創った必然的な種族。欧州でも中世には武力で物事を支配しよう…

100
あや工房
11か月前
2

「人権が苦手の日本人には 3」毎日ショートエッセー:古い羅針盤128章

いやはや、三度も読者の方には、人権とお付き合う事になってしまった。それだけ、昭和オジサン…

100
あや工房
11か月前
2

「理不尽さが社会の根本 2」毎日ショートエッセー:古い羅針盤125章

ようやく、一人法人化に目途が付き、自分というアイデンティティを取り戻しつつある。以前読んだ橘氏の自尊心と同じ定義かもしれない。社会の中での居心地の良い場所を見出す。それがアイデンティティなのかも。そして、私の場合は多くの書籍や新聞、ブログを読んで、自分の長い人生履歴と照らし合わせて、評論する、もしくは議論に加わることが、至って精神的に楽なのだ。誰かがそうした考えに触れる、そして、少しは考えてくれる。それが重要だと思っている。著名人では無い故に、たった一人の読者かもしれない。で

有料
100

「理不尽さが社会の根本 1」毎日ショートエッセー:古い羅針盤125章

人間とは決して、一人では生きてゆけない。真理である。たった一人で出来る事には限界がある。…

100
あや工房
1年前
4