マガジンのカバー画像

社会の羅針盤

この世は生き難い。そんな社会で何とか生き抜く力を与えてくれる書籍を紹介してゆきます。
生き難いこの世の中、どうしぶとく、生き抜くかを一緒に考える書籍をご用意します。
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#米国

「反戦と防衛の狭間 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤138章

話題にしているガイドライン。実はこれは日米間にのみ存在する独特の協定書らしい。ある意味、…

100
あや工房
2週間前
2

「米中対立の深淵 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤137章

引き続いて、「習近平独裁は欧米白人(カバール)を本気で打ち倒す」:副島隆彦氏を読んでいる…

100
あや工房
1か月前

「米中対立の深淵 01」毎日ショートエッセー:古い羅針盤137章

今年11月は米国大統領選が控えている。故に経済は先駆けて、流動的だ。特に外交問題は共和、…

100
あや工房
1か月前

「反アメリカンドリーム 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤136章

「なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか-壊れたアメリカの法制度 (単行本)」:ジ…

100
あや工房
2か月前
1

「エコノミックヒットマンの自負 03」毎日ショートエッセー:古い羅針盤136章

前ブログで語ったように、中国の台頭の影には、先進国の支援が在った。米国然り、我が国然りだ…

100
あや工房
2か月前
3

「エコノミックヒットマンの自負 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤136章

「エコノミック・ヒットマンの世界侵略 米中の覇権が交錯するグローバル経済のダークサイド」…

100
あや工房
2か月前
1

「統治という経験 2」毎日ショートエッセー:古い羅針盤131章

「太平洋戦争史に学ぶ 日本人の戦い方」:藤井非三四死を引き続いて、読んでいる。

有料
100

「アイデンティティと闘う 2」毎日ショートエッセー:古い羅針盤129章

偶々である。ジェンダー問題を特集したコーナーがあり、ふと手にしただけの事。特段、我が身が…

100
あや工房
10か月前
3

「都市という生業を知る 2」毎日ショートエッセー:古い羅針盤126章

「人類史にかがやく古代都市はなぜ消滅したのか」: チャタルヒュユク、ポンペイ、アンコール、…

100
あや工房
1年前
2