マガジンのカバー画像

社会の羅針盤

この世は生き難い。そんな社会で何とか生き抜く力を与えてくれる書籍を紹介してゆきます。
生き難いこの世の中、どうしぶとく、生き抜くかを一緒に考える書籍をご用意します。
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#人生

「深淵なる世代論 01」毎日ショートエッセー:古い羅針盤138章

久々の小説である。「K+ICO」:上田岳弘氏を読んでいる。

100
あや工房
9日前
1

「何故、家を買うの? 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤136章

「私たちはなぜ家を買うのか: 後期近代における福祉国家の再編とハウジング (シリーズ数理・計…

100
あや工房
2か月前

「同類相哀れむ」毎日ショートエッセー:古い羅針盤136章

近況でもさらりと触れたが、他方、程よい都心に住む際、色々と助言してくれた元親会社の同期生…

100
あや工房
2か月前
3

「58歳の閾値 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤135章

引き続いて、「58歳からのハローワーク200%活用術」:日向咲嗣氏を読んでいる。

100
あや工房
3か月前
2

「法学という深淵 01」毎日ショートエッセー:古い羅針盤132章

法人の移転には、大きな障壁がある。所謂、登記変更という手順は必要だ。これには法人立ち上げ…

100
あや工房
7か月前
1

「マッテイングアプリなる光景 2」毎日ショートエッセー:古い羅針盤131章

「マッテイングアプリ症候群」:速水由紀子氏を引き続いて読んでいる。

100
あや工房
8か月前
2

「サブスクという弊害 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤127章

引き続き、「映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~ (光文社新書)」:稲田 豊史 (著)を読んでいる。

有料
100

「FUN無き人生憂う」毎日ショートエッセー:古い羅針盤127章

今日も又、書評から離れて、人生論議を少し重ねたい。多分、5月病なのだと思う。新入生、ある…

100
あや工房
1年前
2