マガジンのカバー画像

社会の羅針盤

この世は生き難い。そんな社会で何とか生き抜く力を与えてくれる書籍を紹介してゆきます。
生き難いこの世の中、どうしぶとく、生き抜くかを一緒に考える書籍をご用意します。
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

「少子化という課題 02」毎日ショートエッセー:古い羅針盤134章

このブログを書いている最中は、政治資金のキックバック問題で政局が揺れ動いていた。だから、…

100
あや工房
3か月前
3

「少子化という課題 01」毎日ショートエッセー:古い羅針盤134章

少子高齢化。常に、この言い訳を耳にする。二流国家に成り下がった日本の大きな理由とされてい…

100
あや工房
3か月前
3

「五行歌の軽快さ」毎日ショートエッセー:古い羅針盤134章

突然だが、長きに渡って風邪を引いている。昨年末に始まった咽喉痛が始まりで、今年に入っての…

100
あや工房
3か月前
2

「道徳とは何か」毎日ショートエッセー:古い羅針盤134章

久しぶりに、NHKのヒューマニストを観た。もちろん正月に貯めておいた録画である。今回は「土…

100
あや工房
4か月前
2

「久しぶりのサスペンス」毎日ショートエッセー:古い羅針盤134章

長きにわたって、小説からは縁遠かった。以前にもこのブログで言い訳したように、小説は鬼門。…

100
あや工房
4か月前
3