見出し画像

ママセラピストの自宅サロン開業ガイド

5歳と1歳、子育て中
ママセラピストsaekaです。


このブログでは、
これから自宅サロンの開業を
目指すママたちに向けて
成功するためのステップや
実践的なアドバイスをお届けします。


私自身も子育てをしながら
10年勤めたサロンを退社した後
自宅サロンを開業し、
現在は信頼できるお客様に囲まれて
楽しくサロンを続けています。


その経験をもとに、
みなさんの夢を実現するための
お手伝いをしたいと思います。



自宅サロン開業の魅力

自宅サロンの最大の魅力は
何と言っても子育てと仕事を
両立しやすい点です!!

通勤や就業時間がない分
限られた時間を最大限に活用して
自分のペースで仕事をすることができます。

また
自宅という馴染みのある環境で仕事をするので
ストレスも少なく、リラックスして
サロンワークができます。

それでは
ここからは
自宅サロンを始めるために
必要なステップをお伝えしていきます!

ステップ1:計画を立てる

自宅サロンを開業するには、
まず計画を立てることが大切です。
以下のポイントを押さえて計画を進めましょう。

1.目標設定をする
人は目標がないと動けません。
目の前のことから手を付けがちですが、
何のためにしていることなのかが迷子になり
気持ちや行動の質も下がってしまいます。

目標に向かって動くことは
やらないといけないことに追われて
日々時間がない…と気持ちがすり減りがちな人に
必ずしてもらいたいです。

2.コンセプトを決める
自分がなぜサロンをしているのか
どんな思いを持っているのか
あなたができることは何なのか

あなただけが持つ
他のサロンにはない強みを明確にしておきます。

「あなたの強み」「あなたにしかできないこと」
思いつきますか?

3.ペルソナを決める:

お客様がいてはじめて営業ができます。
あなたのサロンに来るお客様は
どんなお悩みを持っているのか
何を求めているのかを理解して
あなただけができることを届けましょう。

どんな人が思い浮かびましたか?

ステップ2:必要な資格やスキルを取得する

セラピストとしてのスキルや資格は、
お客様の信頼を得るために重要です。

学び方は様々ですが、
どんな技術かだけでなく誰から学ぶかも大切

取り急ぎの資格習得
その後の資格ジプシーにならないために
しっかり調べて学ぶ場所を選びましょう。

定期的にスキルアップのための研修にも
参加しましょう。
また
心理学やカウンセリングの知識も
役立つことがあります。

ステップ3:自宅サロンの準備をする

自宅サロンの準備には
次のようなことがあります。

1.施術スペースを確保する
自宅の一室をサロン専用の
施術スペースを作りましょう!

リラックスできるインテリア
照明や音楽などの用意をします。

2.必要な設備や道具を揃える
施術に必要なベッドやタオル
アロマオイルなどを揃えます。

お客様に触れるものは
品質の良いものを選ぶことで、
お客様に
満足していただけるサービスを提供できます。


3.家族の協力を得る:
店舗を借りる場合と違い、
自宅サロンでは
一緒に住む家族と共有する場所や
家族がいる時間にお客様が来店する
ということもありますよね。

どのように協力をしてほしいか
をきちんと家族と話し合い
後々のトラブルにならないようにします。


ステップ4:効果的なマーケティングを行う

自宅サロンを成功させるためには、
効果的なマーケティングが欠かせません。

1.ウェブサイトやSNSを活用する
自宅サロンのウェブサイトを作成し
SNSで情報を発信します。

ブログやインスタグラムを通じて
日々の活動やサービス
自分自身のことや思いなどを紹介しましょう。


2.口コミを活用する
満足していただいたお客様に
口コミをお願いしましょう。

口コミは新規顧客を獲得するための
強力なツールです。

3.プロモーションを行う
初回割引や友達紹介キャンペーンなど
魅力的なプロモーションを実施して
新規顧客の獲得を目指します。

必要に応じて
チラシや情報誌への掲載も検討します。

まとめ

自宅サロンの開業は、
子育て中のママにとって大きな挑戦ですが、
しっかりと計画を立てて準備を進めれば
必ず成功への道が開けます!

このブログでは、
具体的な開業ステップや実際に役立つ情報を
発信していきますので、
ぜひ参考にしてみてください。
一緒に夢を実現しましょう!

今後も皆さんの成功を
サポートする記事を更新していきますので
引き続きよろしくお願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?