見出し画像

【法王】人生好転モーニングルーティン

ちなみに言っときますけど、これはエッセイです。
なので、人生好転するモーニングルーティンを提唱する記事ではないです、
あしからず。

【法王】のカードは、他のカードとごっちゃになって理解が難しいです。
[男性で導く人]だから【皇帝】と一番ミックスしてしまいます。
他にも、[司祭的]な【女教皇】とも混乱するし、
コートカードの【キング】たちとも違いがわからなくなることが。

法王は、”私の中の父性”とイメージして考えることにしました。
キーワードは”枠組み”です。

私の人生において、枠組みを作って好転した時期というのがあります。
それが、モーニングルーティンを作ってそれに従ったとき。

みなさんにはありますか?モーニングルーティン。
9時に始業だから8時に起きて、だけじゃだめですよ。
始業時間までにやっておきたいことを詰め込んで(しかもそれを自分で決めて)逆算して朝起きる。
これがモーニングルーティンです。

ある時期(もう忘れちゃったんですけど)、
朝を制する者は人生を制する
という言葉が妙に響いて、
朝の行動を意識するようにしました。
今でも完成していないのですが、
今の私の枠組みを紹介しますね。

ルーティンは、シンプルに3つ。

まずは朝ヨガ。
これは、はじめるのと継続するの、非常に難しかったです。
はじめは、YouTubeの動画を観ながらやってたんですが、
これが、誘惑だらけで。
とびきり早く起きた朝、ヨガの前にちょっとこれ見ときたい、
なんていうのしちゃった日にゃもう。
ヨガやる時間その時点でなしですから。

そうやって誘惑に負けてヨガの時間作れなかったって思うと、
自分で自分を責めちゃうんですよね。
そんな一日の始まりを繰り返しちゃうんです。

長い時間をかけて習慣化していったんですけど、
それこそ、”私の中の父性”が尻を叩いて3年間。
誘惑と戦いながらYouTube見ながらヨガを続けたときです。
”自分でヨガフロー創ってみよう。”と思い立ったのです。
これも試行錯誤。
何度もやって体が覚えているフローから足したり引いたり、入れ替えたりをしながら、
オリジナルヨガフローを作りました。
自分のフローでヨガをするようになってから、楽に習慣化できました。

次に、白湯を飲むこと。
体は寝ている間にたくさんの水分を失っているから、朝起きたら水分を取るのがいい、というのはもはや常識ですよね。
朝一に体に入れるものは体を冷やす冷たいものではだめで、
体を温める白湯が一番。
コーヒーや茶も、一番最初の飲み物としては控えるべき、というのも常識。

白湯は、体が求めている感じがするからすんなりできるようになりました。
でもそれまでは、朝飲む飲み物はコーヒーばっかりでした。
意識するまで、習慣は変えられないものです。

あと、もう一つのルーティンは、取り入れたい、と今トライしている事です。
それは、ジャーナルをつけること。

日が昇るのが早く朝も温かい春夏はできるんですけど、
朝が暗く寒い冬場はこれがつらくて。
(私は南半球にいます。)
今、それスキップしまくりルーティンでやってます。


【法王】は、その枠組みを作る目的とか、守りたいルールなんかを
深堀して考えることで学びを得るカードです。

なぜ、朝のルーティンを作りたいのか。
なぜ、継続したいのか、
なぜ、この三つなのか。

まだまだしっかりとした答えではないのですが、
私は自分のことを知りたい
と思うからこの3つをしています。

例えばヨガは毎日やってると「今日このポーズが伸びないな」とか見えてきます。毎日の習慣だと、やらない方が気持ち悪くなってくる。
なのに「今日ヨガやりたくないな」と思う日もある。
自分と対話するのに、自分が決めたルーティンはいいツールだと気づきました。
ジャーナルも自分との対話のためです。
朝おきたてのまどろんでいる時が、一番自分の本音を引き出しやすいと感じます(習慣化していない中でも気づいたことですが)
そしてスマホとかの新情報が簡単に入っちゃうツールに触れると、一気に自分の感情とか考えていることが置き去りになる感じ。
わかりますでしょうか。

朝を制する者は人生を制するって、全くその通りで、
試しにこの3つ、一日のいつでもいい、って決めたことがあるんです。
そうしたら、だらだらしちゃって、
”あー。そろそろヨガやろうかなー”時間が何時間も続き、
本当にその三つしかやってない一日になっちゃいます。

朝に決めたことをちゃちゃっと済ますと、
達成感が湧いて自己肯定感が上がる。
それなのに、一日がまだ半分も終わってない。
よーし、もっと達成感が湧くことするぞー!となります。

なぜ3つなのかというと、
あんまり詰め込むと継続できないからです。
(白湯がルーティンに入っているのは、
結構調子悪くても一つは必ず達成できるシステムにするため。)
厳密にいうと、しっかり習慣化できるまで増やさないと決めた結果今3つ
ということです。
現時点で、私が朝に済ましたいベストToDoって感じなんですけど、
全ルーティンが習慣化したうえでほかにもあったら増えるんだろうな。

タロットを始めてカードの理解が進むと、
自分の中にある【法王】が1日を司ってくれます。
ピー、ピッ!(ヨガマットをひいて!)
ピッ!ピッ!(夫がコーヒー淹れてくれても白湯が先!)
こんな感じで。
ジャーナルも、【法王】さんに導かれるの待ちだったりします。


あなたの中に【法王】はいますか?
どうしても守りたいルール、習慣には、
あなたの真の欲求が眠ってるかもしれません。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?