見出し画像

私の肌は砂漠の割れ目の如し-皮膚むしり症-

こんにちは。七草です。
今回は『皮膚むしり症』の経過を書いてみます。
えーと、定番のコレを入れないとですね。

※注意※
この先、皮膚むしり症の話になります。
皮膚をかき壊したりする系の話なので、苦手な方は避けてください。
症状の画像は一切ありませんが、文章であれこれと書いてしまうので気持ち悪いと思う方もいらっしゃるかと思います。

『皮膚むしり症』は精神疾患のひとつです。
強迫症などと併発することも多いと言われています。
身体の皮膚をむしるという行為を繰り返し、やめようと試みて何度も失敗します。

むしる部位は人それぞれですが、爪を噛む、ニキビをつぶす、などの行為から派生することが多いようです。

皮膚むしり症まえがき

2023/02/21現在

無意識に唇をべりーっとやってしまいましたorz
痛みと共に血が出て、はっ! と気付きました。
いつものことなのですが、このところ頑張って注意していたつもりだったのでけっこうショックです。

大体、いつやってるかはなんとなく判ってきました。

○人の作品(記事など)を読んでいる時
○パソコンを操作していて片手が空いている時
(マウスオンリーで操作している時など)
○横になってスマホで何かを読んでる時

今のところ判ったのはこれくらいです。

特に横になってスマホで本好きを読んでいた時に、うっかりやってしまった時はかなりショックでした。
こういう時に皮膚をがりーっとやってたのかよ! と自分に突っ込みを入れました。
無意識でしたが痛みが走ったので気付いた、という感じですね。

実はあんまし見ていない

他の方はどうなのか判りませんが、私は皮膚をがりがりと抉る時は、その状態を見なくても平気らしいです。
つまりむしるところは見ていない。唇もそうですが。

ただ、爪の橫だけは見ます。見ないとぶっこ抜けないので。
手触りで確かめてから、ぶちっとやる感じですね。
割れてるかどうかは手触りで確認出来るので、出来れば爪で抜く、出来なかったら毛抜きを使うって感じです。

他のところは見ていないですね。尻はそもそも見えませんし……。
いえ、身体をもの凄く捻ればいけるかも知れませんが、少なくとも私は無理です(汗)
しかも無意識に服の中に手を突っ込んでるので、見えるはずがないというか。

背中も同じなのですが、今は背中は触っていないので大丈夫そうです。
お腹も無事です。痕は残ってますけど……。

肌荒れ防止の化粧品とか

マックスで酷かった時は無理でしたが、今は頑張って化粧水とかクリームをつけています。
……むしらないところに限り、ですが(汗)
足の裏とかは踵が乾いてがびがびになると、うっかりむしるので、ならないように手入れすることにしています。

同じように膝とか肘とか肩とかもですね。

知人がうっかり買い間違えた、と私にくれたのでこれを使ってます。
化粧水はこれですね。

顔も唇以外は無事なので、顔全体に化粧水を噴いてから、クリームをつけてます。
……唇にも一応つきますが……ううう、むしらないように頑張ろうとはしているんですけど……無理ですね……。

でも他の部分は大丈夫になってきたので、治療は上手くいっているのではないかと思います。

ちなみに手はハンドクリームをつけてます。
爪の脇がぐっしゃでも、指の関節部分をガードしないとあかぎれが出来るのです。・゚・(ノД`)・゚・。
水仕事をするとどうしてもなので、手袋をしてみたことがあるのですが、イラッとして駄目でした。
(目的のところに上手く届かない)

抉った痕

どうしようもない部分(かさぶたが剥がれてえらいことになってるトコ)には絆創膏を貼り付けています。
それがあるとないとでは違いますね、私の場合は。
指で触って絆創膏があるとはっとして、慌てて手を離します。
そこから他のところを抉っていたのですが、今は何となく上手く気を逸らしている感じが……。

少しずつ回復しているのかなぁ、と自分で勝手に思ってます。
あ、口角の傷は何とか回復しました。口を開けるたびに切れて痛かったので、治ってほっとしてます。
でも何度かやらかしたので、傷跡が残ってる……はず。たぶん。
鏡を見ていないので判りません……。

今のところは以上でしょうか。
上手く回復してくれるといいなぁ、と思ってます。


関連記事はこちらから。

興味のある方は良かったらどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?