見出し画像

テレビ屋気取り #33「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」


昨年と同様に緊急事態宣言下のゴールデンウィークになり、Huluの作品が無料で観れるなど、最高のおうち時間が過ごせそうですね。(もともとHuluは会員ですが…)

ここ最近は忙しさから解放されて、少し時間ができたため、過去の懐かしいドラマを見返していました。

その一つを紹介したいと思います。


==================================

紹介する番組:「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」

日本テレビ系 2019年1月クール

当時社会現象とまではいかなかったかもしれませんが、ドラマの内容と同様に放送中にSNS上で盛り上がっていたドラマです。

毎回予測できない展開にハラハラしながら見ていたのは確かですが、2年以上経った今でも急に見たくなるのはなぜなのか。それを考えながら一気に見返していました。


2年前のあるテレビ局のインターンのエントリーシートにこのドラマのことを書いていました。(当時は13倍の書類選考を通過したことに浮かれていましたが…)

3.最近視聴した連続ドラマについて教えてください。
(1)番組名
「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」

(2)物語の何に興味を持って見続けたのか理由を教えてください。(100文字)
ある高校を舞台に、現代の若者のほとんどが使用しているSNSをテーマにして、ある少女の死の原因に迫っていく、予測できない展開に興味を持ちました。特に、私が普段大学で専攻している現代の学校教育問題や教師像にも触れていて、ドラマの制作者たちが伝えたいであろうことを想像しながら観ていました。

(3)どう作ったら面白くなると思いましたか?(150文字)
劇中で「マインドボイス」というSNSがキーポイントになって取り上げられていましたが、実際にツイッターのハッシュタグを設けて、ハッシュタグをつけてつぶやかれたツイートを番組のオンエア画面に表示すると面白くなると思いました。ストーリー展開がなかなか読めない作品だったので、実際の放送中にもさまざまな展開を予測するツイートがあったり、意外な展開になると驚きの声も上がっていました。SNSを普段使用しない人たちにも作品のリアリティを持たせられると思いました。


やはり大きいのは「SNS」の存在だと思います。

ドラマの中では「マインドボイス」と言われていたSNSは、現実世界でいう「ツイッター」のようなものです。

柊一颯(菅田将暉)が立てこもった最大の理由が、SNS上で無意識に言葉の暴力によって弱者を傷つけてしまう世間に対して警笛を鳴らすことでした。

ドラマのストーリーとはいえ、見ている自分にも刺さるものがありました。

SNSの使い方はただの一部に過ぎませんが、生き方とか考え方を考えさせられるドラマであることに間違いありません。

高校生の話とはいえ、この先10年くらいは自分のこととして定期的に見返しては何かを学ばないといけないと思いました。

時代の変化とともに、新たな「3年A組」が必要ではないかとも感じています。


地上波の再放送やHuluの無料期間にぜひ見てみてください!


==================================

2021.05.02 作成

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?