見出し画像

Tecnifibre 2022 FW

ちょいと前ですが、Tecnifibreの試打会に参加
目玉はT-Fight 305と思う。
後はT-Fightの他の重さがいつ出るかってところが気になっていた。
12月に値段が下がったのでお察しくださいって感じ。

自分の目的は、T-Fight以外を試したい。
T-FX1とIGAモデルが目的、どちらも前回と違い違うストリングのラケットが用意されていて大変参考になった。

Tempo 298
前回軽く打った感じでは、硬いなって印象
T-Figh300よりT-Fight290に近い気がする
若干トップヘビーに感じた
今回はBLACK CODEとXR3で打ち比べ
BLACK CODEだと硬さを感じるけど、XR3ではその辺は無くなって使いやすい
T-Fight290より振り抜きが良い感じで使いやすかった
ストリングを見つけられたらいい感じになりそうな印象に変化

TF-X1 300
前回は抑えが聞かない印象で、ボレーは打ちやすい
今回は、TRIAXとXR3で打ち比べ
TRIAXとの組み合わせだとかなり使いやすい
XR3だと不安定でコントロールしきれない感じがあったのがTRIAXだとかっちりした感じに変化
ただ、今のメインラケットのEZONEに比べると回転をかけやすくない
サーブにその辺の差を感じる
手首には非常に優しいので、腕に不安出たら選択肢のトップかも

T-Fight 305
やはりバランスが好みじゃない
早くT-Fight300が打ってみたいと感じた

Tecnifibreの試打会はプロ二人がヒッティングパートナーになってくれて、いろいろなタイプのストリングを試せる
内容も、軽くレッスンしてもらえてる感じすらある
ランニングショット、ドライブボレーがメニューにある試打会は珍しい
BLACK CODE、ICE CODE、X-ONE BIPHASE、XR3、TRIAX、DURAMIX
これだけ同じラケットで試打出来たら、自分で買った時にどうなるかほぼ理解できると思う
自分としては、3種類試せたら大体状況はつかめる
BLACK CODE、XR3、TRIAX
1000円の試打会だけどかなりおすすめ
ストリング目当てで参加する価値も十分ある気がしている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?