見出し画像

【ウォーハンマーAoS】サン・オブ・ベヘマット~栄光への道~翻訳私家版

  こちらの記事はホワイトドワーフ467号の71,72,73ページをスマホのカメラで撮影し、Googlekeepでメモ作成→画像を添付→画像を開いてテキストを抽出→抽出したテキストをDeepLに入れて翻訳をかけたものの中身となります。怒られたら消します。

ではまずお手元にホワイトドワーフ467号をご用意ください。本記事にはホワイトドワーフ本誌掲載の全文(文の出だしと終わりを除く)及び表は一切載せませんので、必ず本誌を用意の上、照らし合わせながら読むことを推奨致します。また、翻訳にはDeepLを使用しています。それらを了承の上で読み進めてください。誤訳等で問題が生じても責任は負いません。

私個人が付ける注釈は全て《 》で囲われています。

・71ページ
PATH TO GLORY ~中略~this section includes many bespoke rules for the faction to reflect their unique way of waging war.

栄光への道

このセクションでは、「ベーマットの息子たち」軍団を『栄光への道』キャンペーンで使用するためのルールを説明します。ベーマットの息子たち」軍は、他の軍隊とは全く異なる方法で活動し、組織化されている。例えば、彼らは領土の保持や拠点の構築にはほとんど関心がない。そのため、このセクションでは、彼らのユニークな戦争のやり方を反映した、派閥のための特注ルールを数多く盛り込んでいる。

~メガガルガント ランク表~
表は省略、紙面を参照の事。

THE BIG HEEL ~(中略)~ as shown below:

ザ・ビッグ・ヒール

すべてのストンプの中心となるのは、ビッグ・ヒールと呼ばれる彼らのウォーロードである。「サンズ・オブ・ベーマット」の軍隊ではウォーロードのランクによって、通常は拠点や領地で決まることが以下のように決まります。

(ウォーロードランク表 省略)

There are 2 unique order of ~中略~ models, not units.

「ベーマットの息子たち」軍に適用される独自の戦闘順序制限は、「メガ・ガルガント」制限と「マンクラッシャー」制限の2つである。
「栄光への道」キャンペーンでは、「ベーマットの息子たち」軍には他の戦闘順序制限は適用されず、ユニット制限も適用されない。
ウォーロードは常にメガ・ガルガントの制限の1つにカウントされる。
加えて、《マンクラッシャー》の制限はユニットではなくモデルの数を指します。

MANCRUSHERS IN PATH TO GLORY

Mancrusher Gargants have 2 Pitched ~中略~ cannot be reinforced.(1)

When picking your ~中略~ to those units:(2)

(1’)マンクラッシャー・ガーガントには、「マンクラッシャー・ガルガント」と「マンクラッシャー・ガルガント・モブ」の2つのピッチ・バトル・プロファイルが関連付けられています。『栄光への道』キャンペーンで戦闘序列を管理する際、マンクラッシャー・ガーガントのモブは使用しません。マンクラッシャーは常に1体の大きさのユニットでロスターに追加され、強化することはできません。《ロスターに記入する時は、モデル毎に1体ずつ記入し管理する》

(2’)栄光への道の戦いのために自軍を選ぶとき、あなたは自分の『マンクラッシャー』を、それぞれ3体のモデルを持つ1つ以上の『マンクラッシャー・ガルガント・モブ』ユニットに編成することができます。そうした場合、それらのユニットには以下のルールが適用されます。

Veteran Abilities: Pick 1 of the Mancrushers with the ~中略~ during battle. 

You cannot use any ~中略~ unit may have.

ベテランのアビリティ《おそらく歴戦アビリティー》:モブの中で最も名声ポイントの高いマンクラッシャーを1人選びます。このマンクラッシャーはそのモブのボスのもので、ベテラン能力を持っていれば、マンクラッシャー・ガルガント・モブは戦闘中にその能力を使うことができます。

ユニットの他の2人のマンクラッシャーが持っているかもしれないベテラン能力は使用できません。

Allocating Wounds: Due to lingering wounds (see next page), ~中略~ is slain, as normal.

傷の割り当て:残留傷(次ページ参照)のため、マンクラッシャー・モブの複数のモデルが傷を持った状態で戦闘を開始する場合があります。このような場合、戦闘中にそのユニットに最初の傷が割り当てられたとき、その傷はユニット内で既に傷を持っているモデルに割り当てることができますが、その後の傷は通常通りそのモデルが殺されるまで割り当てなければなりません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・72ページ

Earning Renown: Renown is ~中略~ the mob gains D6 renown points (roll separately for each).

名声の獲得:名声は各マンクラッシャーが個別に獲得します。マンクラッシャー・ガルガント・モブが名声を獲得した場合、そのユニットの各マンクラッシャーには、そのユニットが獲得した経験値がすべて与えられます。マンクラッシャー・ガルガント・モブがあなたのお気に入りの戦士に選ばれた場合、そのモブの各モデルはD6の名声・ポイントを獲得します(それぞれ個別にロールしてください)。

COMPLETEING YOUR PATH TO GLORY ROSTER

When first ~中略~ following amendments:

「栄光への道」キャンペーンに備えて「栄光への道」のロスターを最初に完成させる際には、以下の手順に従ってください。

コア・ブックに記載されている手順を、以下のように修正してください。

STEP 2 - CHOOSE STARTING SIZE AND STARTING TERRITORIES

Instead of choosing a starting size, ~中略~ starting territory.

スタートサイズを選ぶ代わりに、ウォーロードのスタートランクを選ぶ必要があります。選んだランクによって、そのウォーロードがどれだけの名声ポイントを持ってスタートするかが決まります。また、最初にユニットを戦列に加える際にどれだけのポイントを消費しなければならないか、キャンペーンの開始時にどれだけの栄光ポイントを持っているかも決まります。また、スタート時の領土を選ぶのではなく、Wild Landsのスタート時の領土を1つ取らなければなりません。

(スタート時のウォーロードランク表 省略)

☆☆☆☆☆☆↑ここまでロスター作成関連↑☆☆☆☆☆☆

《戦後処理の変更項目が多いです。次の文からは全て戦後処理に関する変更記事です。すべて置き換えます》

THE AFTERMATH SEQUENCE
There are some differences ~中略~ with the following amendments:

サンズ・オブ・ベーマット軍の余波は、いくつかの違いがあります。負傷者、負傷者、領土、療養に関するルールの扱いが他の軍とは異なります。「栄光への道」の戦いの余波の中では、コア・ブックに記載されている手順に以下の修正を加えたものを使用する。

STEP 2 - RESOLVE INJURIES AND CASUALTIES
Injuries work differently ~中略~ order of battle.
「サンズ・オブ・ベーマット」の軍隊では負傷の仕方が異なる。戦闘中の各モデルはいくつかの余韻を残す傷を負う。これは、回復するまで戦闘のたびに持ち越される傷です。各モデルの余韻傷の数は、ロスターの「負傷」または「損耗」の欄に記入してください。モデルの残傷がその傷の特性と同じかそれ以上になった場合、そのモデルは殺され、戦闘の順番から除外されます。

In step 2 of the aftermath ~中略~ negated or healed.

余波シークエンスのステップ2では、負傷者ロールや死傷者ロールを行う代わりに、戦闘で殺害されたメガ・ガルガントやマンクラッシャー1体ごとに、以下のガルガント残傷表にロールしなければならない。「サンズ・オブ・ベーマット」軍の各モデルは、その余韻傷に等しい数の傷が割り当てられた状態で戦闘を開始する。これらの傷は無効にすることも癒すこともできない。

(負傷テーブル表省略)

In each ~中略~ the next model.

各余波のシーケンスにおいて、1グローリーポイントを消費して、このテーブルのロールを再ロールすることができます。次のモデルのためにロールする前に、結果を再ロールするかどうかを選択しなければなりません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・73ページ

DEATH OF THE BIG HEEL
If your warlord is killed, ~中略~ points to do so.

自分のウォーロードが殺された場合。

新しいウォーロードとなるメガ・ガルガントは、殺されたウォーロードと同じタイプでなければなりません。あなたの戦闘序列にあなたのウォーロードとなる資格のあるメガ・ガルガントがなく、新しいメガ・ガルガントを追加するためのグローリーポイントが不足している場合、あなたはそのタイプの新しいメガ・ガルガンを1体、グローリーポイントを消費せずに戦闘序列に追加してあなたのウォーロードとすることができます。

STEP 5 - MANAGE YOUR STRONGHOLD

Step 5 of the aftermath sequence is ignored for a Sons of Behemat army.

余波のシーケンスのステップ5は、Sons of Behemat軍では無視されます。
《城はなく領地効果は存在しない為。詳細は次に記述》

STEP 6 - MANAGE YOUR TERRITORIES
Designer's Note: A gargant ~中略~ following rules.

デザイナーズ・ノート:gargant stompは、荒野で暴れまわるか、「家」と呼んでいる広大な領域を歩き回るかのどちらかである。どちらにしても、ストンプは常に移動しており、それは以下のルールに反映されている。

A Sons of Behemat army will ~中略~ glory points.

「サンズ・オブ・ベーマット」軍は、常に1つの領地を持ち、1つの領地しか持ちません。ステップ6では、戦闘に負けた場合は探査ロールを1回、小勝利《辛勝?》または大勝利を収めた場合は探査ロールを2回行います。自分の名簿に載っている領土を、このステップで行った探査ロールの1領土と交換しなければなりません。これには栄光ポイントはかかりません。

In addition, ~中略~ table below. 

また、標準的なテリトリーの効果は無視されています。代わりに、これらの領地は、下の表のように、「スリムピッキン」または「ビッグピッキン」の2つのカテゴリーに分けられます。

(テリトリー表 省略)

Slim Pickins ~中略~ sequence (see below).

スリムピッキンズ」と「ビッグピッキンズ」は、「サンズ・オブ・ベーマット」軍のユニットが、余波シークエンスのステップ7(下記参照)で回復しようとした場合に効果を発揮します。

《Sons of Behemat Faction Territory表 61-66をエールハウスに置き換えて領地獲得ロールを行う。訳文は以下》

61-66 Alehouse
〔Flavours〕Your stomp comes across a puny frontier outpost that you proceed to crush underfoot as the inhabitants run screaming in all directions. As the dust settles, you spy a building stocked with oaken barrels.
Your gargants roar with approval. You've found an alehouse with enough for every gargant to guzzle and quaff.

(フレーバー)踏破した先には小さな開拓地があり、住民が悲鳴を上げながら四方八方に逃げていくのを足で踏み潰していくことになる。埃が収まると、樽を貯蔵している建物を発見する。ガーガントたちは歓声を上げる。全てのガーガントが飲み干すのに十分な量のエールハウスを見つけたのだ。

〔effect〕This territory provides Big Pickins. In addition, you immediately receive 2D6 Glory Points.

(効果)この領地はビッグピッキンを提供する。また、すぐに2D6のグローリーポイントがもらえます。

STEP 7 - MANAGE YOUR ORDER OF BATTLE

Recuperating works ~中略~ the Core Book as normal.

サンズ・オブ・ベーマット軍では、回復の仕組みが異なる。傷が1つ以上残っているユニットを回復させるために、栄誉ポイントを消費することができる。ユニットを回復させるために消費しなければならない栄誉ポイントの数は、そのユニットのポイント値によって決まり、通常通りコア・ブックの表に示される。

For each unit ~中略~ provides Big Pickins.

回復した各ユニットについて、その余韻を、現在の領地がSlim Pickinsの場合はD3、Big Pickinsの場合はD6軽減します。
《消費栄光ポイントを所持している領地のd3/d6分軽減する?》

Each unit ~中略~ sequence.

各ユニットは、それぞれの余波の中で一度だけ回復させることができます。

☆☆☆☆☆☆☆

以上が3ページにわたる、メガガルガントの栄光への道の翻訳になります。翻訳の正確性についてはDeepLサイトを信じろ!としか言えません。
キャンペーンについてはこの記事では割愛。
多分78ページは重要だと思うけどまだやってない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?