見出し画像

2019秋華賞のイニシアチブは誰が握っているのか?

さて3歳牝馬三冠最後の秋華賞の予想に入る前に大まかな流れをみてみよう

2009 レッドディザイア  四位洋文 松永幹 東京HR  社台F
2010 アパパネ      蛯名正義 国枝栄 金子真人  ノーザンF
2011 アヴェンチュラ   岩田康誠 角居勝 キャロット ノーザンF
2012 ジェンティルドンナ 岩田康誠 石坂正 サンデーR ノーザンF
2013 メイショウマンボ  武幸四郎 飯田明 松本好雄  高昭牧場
2014 ショウナンパンドラ 浜中 俊 高野友 国本哲秀  白老F
2015 ミッキークイーン  浜中 俊 池江泰 野田みづき ノーザンF
2016 ヴィブロス     福永祐一 友道康 佐々木主  ノーザンF
2017 ディアドラ     ルメール 橋田満 森田藤治  ノーザンF
2018 アーモンドアイ   ルメール 国枝栄 シルクR  ノーザンF

ここ10年の秋華賞優勝馬は、2013年のメイショウマンボ以外はすべて社台グループ生産馬である事がわかる。

かつては種牡馬ビジネスを主としていた社台の主戦場は、当然ダービーを中心とした牡馬のクラシックにあった。がしかし、生産馬がどんどん売れるクラブ馬全盛期の近年は、かつて非社台のオーナーブリーダー達のカテゴリーだった牝馬重賞というカテゴリーさえも進出してきているのが現状である事がわかる。

次に昨年の阪神JFから続く今年の3歳牝馬クラシックの流れも見てみよう。

2018 阪神JF ダノンファンタジー ダノックス ノーザンF

2019 チューリ ダノンファンタジー ダノックス ノーザンF
2019 桜花賞  グランアレグリア  サンデーR ノーザンF

2019 フローラ ヴィクトーリア   シルクR  ノーザンF
2019 優駿牝馬 ラヴズオンリーユー DMM ノーザンF

2019 紫苑S  パッシングスルー  キャロット ノーザンF
2019 ローズS ダノンファンタジー ダノックス ノーザンF

一目瞭然、今年の牝馬クラシックのイニシアチブは確実に社台グループのノーザンファームが持っているのが見て取れる。そして今年の秋華賞の出走馬18頭中半分の9頭がノーザンファーム生産馬である事からみてもノーザンファームがカギを握るのは間違いない。

馬主欄を見ると、トライアルをダノックスが、サンデーRが桜花賞、振興のDMMバヌーシがオークスを。昨年アーモンドアイで3冠のシルクRと、サートゥルナーリアやリスグラシューなどでG1勝ちが続いたキャロットの両者がそれぞれ前哨戦を勝っていて、絶妙なバランスが取れているではないか。

また、今年のダービーは非社台の陣営が勝ち、いわゆる牡馬の最高峰を社台が譲った格好となったが、今年の3歳牝馬路線の結果を見ると、ここもうまや社会のバランスが取れているのが良く分かる。

では今年の秋華賞はやはりノーザンファーム生産馬なのか?

だとしたらそれはどの馬なのか?

社台グループの思惑とは?

それを紐解くカギは何なのか?

結論は、当日の朝ブログに書き込む予定です。

Twitterにもつぶやきます。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?