見出し画像

2024年6月3日〜6月9日

6月3日(月曜日)

昨日の頭痛を朝まで引きずっていたので、少し遅めに出社した。
本当は朝イチでいってできるだけ早く進めたかったけど、コンディション悪いまま無理しても時間と体力の無駄なのだ。
焦っているとロクなことがない。というのはいつも自分に言い聞かせてること。おちつけ。

仕事中に自分を落ち着かせてくれる「おちつけ」ピンバッジ


6月4日(火曜日)

少し時間が空いたけど歯の治療2回目。
今日は割れて残っている歯の抜歯。
とはいっても乳歯で、根も残ってないので簡単にとれるらしい。

僕は親知らずがまっすぐきれいに生えてきたので抜かずに残している。なので抜歯の大変さというのがいまいちピンときていない。
歯医者に向かう際、
「ちょっと歯、抜いてきまーす」
と伝えたら
「そんなノリで行くんだ」
と同僚に若干引かれた。

実際、今回の抜歯は麻酔をしてから
「はい、では抜いていきますねー」
…10秒後
「はい、取れました〜」
くらいのあっけなさで終わった。

次回はもう一本抜歯。
こっちは少し手間がかかるかも、ということなので覚悟しておこう。


6月5日(水曜日)

人に助けを求めるのが少し苦手で、このぐらいなら自分でやっちゃおうかなぁを積み重ねてしまっていつも大変なことになってしまう。
別に周りを信頼していないというわけじゃないんだけど、確実に進めるなら自分でやるしかないな、という考えは改めるようにした。
今日も助けてくれてありがとうございます。


6月6日(木曜日)

ここのところ周りで嫌な風邪が流行っているから気をつけよう。
朝、唐突にくしゃみと鼻水が止まらなくなることがあるんだけど、あらゆる鼻炎系のアレルギーを持っているのでこれが風邪なのか何かのアレルギーなのか迷うことが多い。
以前、アレルギーの原因が花粉なのかハウスダストかはっきりさせようとアレルギー検査をしたことがあった。結果は

「雑草」

ということだった。
分母が大きすぎて結局何の解決にもならなかった。


6月7日(金曜日)

今使っているクライミングシューズのストラップが切れかかっている。そこで新調しようと検索をかけて、目玉飛び出しそうになった。めちゃくちゃ値上がりしている!
具体的には、前に買った時には18000円だったシューズが28000円になってた。

クライミングシューズって製品の9割以上が外国産で、大量生産するものでもないので基本的に単価は高いんだけど、円安と原材料費の高騰が直撃しているのか…。

1分ほど考えてポチった。

たとえば30000円のスニーカーを買うぞ!となると相当の覚悟がいるし散々悩むだろうけど、趣味に関しては決断が早い。クライミングやめない限り、遅かれ早かれいつか必要になって買うわけだし。

新しいシューズでまたクライミングのモチベーションがあがったぞ。わーい。

翌日届いた。


6月8日(土曜日)

電車に乗っていると、駅員さんが車椅子の人の乗車を渡し板を使って手伝っている光景を見かける。で、その後に放送で
「業務連絡、ご案内終了です」
「了解です」
というやりとりがある。

今朝、電車に乗っているとやはり車椅子の方のご案内があったみたいで、
「業務連絡、お客さまご案内終了です」
という放送があったんだけど、その返答が

「了解しました、ご案内ありがとうございます」

だった。
「ご案内ありがとうございます」って付け加えるのってあまり聞かないな、と思ってなんか気持ちよかった。

こういうのって意識してるわけではなく、きっと自然に出てきちゃうんじゃないかなー。人間関係広げていくなら、こういうのが自然に出てくる人と知り合いになりたいな、などと眠い朝の電車でぼーっと考えたりした。

土曜出勤。お昼はお気に入りのカフェであんバタートーストを食べた。


6月9日(日曜日)

なぜかいろいろあって19連勤という狂ったスケジュールになってしまった。今日はその14日目を消化。まぁ土日はストレスフリーで仕事できるので負荷としてはたいしたことはない。
関係ないけど20連戦とかしながら何時間もかけて飛行機で行ったり来たりしているメジャーリーガーって本当にすごいな。

音楽かけながら一人で歌いつつ仕事してたんだけど、夕方ごろに急速に気力がなくなった。
帰って寝ようかなと思ったけど、新しいシューズを試したくてつい登りに行ってしまった。クライマー界隈もいい加減、感覚おかしい人多いもんな。
人には「休まないとダメだよー」っていいながら何日も連続で登っている人とかザラだし。クライミング、楽しいもんな。

仕事の合間に食べたファミマのプリンが美味しかった。
ちょっとすが入った感じのカチカチプリン。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?