見出し画像

第11話~カフェ運営の難しさにぶつかる?!~

おはようございます!
前回は、ようやくオープンしたサクエバという内容でした。
もう燃え尽き症候群といいますか。
オープン日は感無量で涙を流しましたね。

今回は、オープンしたはいいけど、ど素人がカフェを運営するという事を忘れていましたよね。笑 そりゃ当たり前に沢山の苦労と気づきがありました…という内容でお届けしたいと思います!

では本題へ
今日も少しだけお時間を下さい⭐︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019年10月
無事にカフェはオープンし、オープン初月という事もあり、お客さんもそれなりに来てくれていました!
ありがたい。
平野にこんなオシャレなカフェはないと喜んでくれていた。

私はというと、メニュー開発から仕入れ値付けなどなどはするけれど、基本的には永和工芸の市場活動というお客さんと受注のやりとりや、マーケティング的な事をしていまして、普段のお店の業務はスタッフ2人に任せていました。

なのでちゃんと設計して集客をかけるというところにまで力を注ぐ事をしてなかったんです。
(やっていたのは、インスタ発信とホットペッパー掲載ぐらい)
作る事を目的化してしまって、作品を育てるを疎かにしてますね。
完全に私の力不足です。

そんな中でも地元のお客さんや
DIY好きなお客さんが各地から来てくれたりはしてたのは、ほんとうにありがたい。

そうこうしているうちに、2020年世間を騒がせているアレがやってきたんです。

2020年3〜4月
平野区は早い段階でゴーストタウン化し、お店を開けていてもお客さんが来ない状態。

売上は1月2月の半分以下になった。

周りの飲食店が休業しだいていたが、飲食店頑張ろう!の流れもあり、しばらくは開けていた。
だけど開けていてもお客さんは来ない。
一旦ストップした方がいいと判断し、5月は休業する事に。

飲食店が数ヶ月で潰れてしまう理由がなんとなく分かった気がしたし、これでは運営は厳しくなるだろうと思いました。

子供の保育園も自宅保育要請がかかり、リモートにしてもらったりしている間に、開けてからまたお客さんに来てもらえるようにしとこう!と色々考えだした。

そこから少しずつ作り込んでいくのでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んで頂きありがとうございます。

次回~場を持つ人たちとの出会い?!~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?