見出し画像

【イルチブレインヨガ】韓国指導者教育③

2日目の朝を迎えました。
氣功合宿のように早朝練功みたいなものはなく、朝は朝食から始まったと思います。
食事の時だけ、「氣功合宿と似ている」と思いました。
1つは『黙食』であること。
もう1つですが、氣功は唾液を3回に分けて飲み込みます。
指導者教育では、よく噛んで3回に分けて丹田に落とすようにと指導がありました。

2日目の午前は原理勉強から始まりました。
指導者とは何か
「指導者は天地気運(チョンジギウン)を伝える人、
天地気運(チョンジギウン)を使う権能をススンニムから与えられた人」

我々が目指すものは何か
「それは、大道合心(ハプシムデド)である」
(ススンニムのビジョン=大道を、みなの心を1つに合わせて行うという意味)

心の中で、「何か怪しくなってきたぞ」と思いました^^;

ここから先は

727字
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエーターの活動に使わせていただきます。