見出し画像

辞書は読み物

昨日届いた新明解国語辞典を開いて
まず目に飛び込んでた文字がある。

解説がものすごく長い。
周辺の字の5倍くらい長い。
解説の一部を取り出してみる。

「あつりょく【圧力】」
ある物が他の物を押す力。
[物理学では、単位面積当たりの押す力を言う]
「-をかけて油を絞り出す/上から-を加える/接地・燃焼」

以下省略。
説明は普通。

次いで例文。

「司法当局が捜査に-をかけたというようなことは断じてない」

「工事発生に関して政治家から-があったのではないか、と追及した」

具体的。
場面が浮かぶ。
物語を読んでいるかのようだ。

もうひとつ。
学校の課題で「鍵」という言葉の意味、類語、熟語、対義語などを先日まで毎日調べていた。まだ辞書が届いていなかったので、ネットで。
けれどもせっかく辞書をかったのだ。
もう課題は終わったけれど辞書でも調べてみよう。

「かぎ【鍵】」
錠の穴にさし入れて開ける金属製の道具。

以下省略。
例文を見てみよう。

「離着陸失敗の原因解明の重要な-を握るボイスレコーダー」

「経済成長の秘密を解く-として世界の注目を集める経済分析のメス」

ボイスレコーダー!?

経済分析のメス!?

長くなるのでここでは紹介しないけれど
鍵にはまだまだ長文の例文がある。

辞書を買ったきっかけは学校の勉強のため。
新明解国語辞典はおもしろいと有名だそうで
短大卒業以来触ったこともない私でも
取り付く島があるかと思った。
いま私は無職同然なので
ひとつのものに2000円を払うのはなかなか覚悟がいる。
だから真剣に選び抜く。
その上でこの辞書を買った。

当分手放せなそうだ。

▼たてものと暮らしのエッセイ▼

インスタばなーkurasiのコピー


いただいたサポートは時代に合った学びを伝えるための勉強費用に充てさせていただきます。