見出し画像

愛猫との1年を振り返る

2023.5.13 初めて来た日

長時間の移動を終えて我が家に着くと、すぐに近くにあった犬小屋にスッと入ってしまいました。鼻が赤くなっているのでとても緊張していたようです。

3日目 ベランダのベンチにて

目は釣り上がり、毛もツンツンしていて、とても警戒しています。『早く家に連れて帰りなさいよ』と言わんばかりの表情です。

この頃は、いつも私たちのベッドの下かソファの後ろで寝ていて、カーテンの後ろも好きでした。先住犬が近寄っただけでシャーッ!と威嚇をして、毛先が触れようものなら手が出ていたので、いつもヒヤヒヤしてました。

6月某日 ボサボサのおふたり

19時ごろまで妹の家の掃除をしていると夫から『猫の陰部から出血しており、痛がって鳴いている』と連絡がありました。

翌日、朝一で動物病院に連れて行くとストルバイト結石と診断され、薬と数種類の療法食のサンプル、ちゅーるphコントロールをもらいました。

6月21日 7歳の誕生日

妹の事でバタバタしていたので(言い訳)プレゼントをもらえなかった愛猫。それどころかとーちゃんに変顔をさせられました。

7月某日4ヶ月ぶりのトリミング

妹の家にあった一冊の本から、通っていたトリミングサロンがわかったので連れて行きました。

お手入れの仕方がわからない無知な飼い主(私)のおかげで毛玉ともつれ毛がひどい状態だったとので、トリミングは3時間もかかってしまいました。

10月某日 お気に入りのベッドができました

寝室のテーブルで寝るようになったので、ニトリで買った1200円のベッドを置いてあげました。真ん中のクッションはいらないみたいです笑

今も眠くなるとひとりでここに来て、寝ています。

2024年3月16日

3年前、骨折をした時に両前脚に入れたピンを抜く手術をしました。

翌日、お迎えに行った時の看護師さんの第一声は「マフィンちゃん、猫パンチができるほど元気になりました〜♡」でした笑

2泊3日の入院生活を経て急接近したおふたり

猫も犬も私たちもそれぞれができる事を頑張った1年でした。これからも明るく、楽しく、無理せずをモットーに頑張ります💪

最後に…
🎁愛猫がモデルをさせてもらった本
ねこほぐし 猫を整えるマッサージ&ストレッチ

🎁LINEスタンプ作りました。売り上げは2匹のちゅーるに変わります🙇‍♀️
マフィンとマイロの日常①


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?