見出し画像

骨壺

今日もとても忙しかった
9時半から訪問看護
11時10分から訪問リハビリ
訪問看護師さんがかえあるときに
妹が来て
母に食事させながら
妹と少し話をして
リハさんが来て
車椅子移乗の練習をして
リハさんが帰られて
また少し食べさせて
母が寝始めたので
妹を見送りがてら
というか
母の前ではできない話を
サイゼリアでしようと思って
(どこまで彼女が理解するかは
はっきりしていないけれど、
たぶん70%くらいは
わかっているだろうと類推)
だけどちょうどお昼に重なり
春休みということもあり
子供連れで待ち行列
隣のマクドナルドも同じく
フードコートも
関西スーパーの
自動販売機前の椅子も満席
ようやくマルヤスの
イートインに空席をみつけ
お金の話
お葬式の話
そして骨壺のお話
以前から妹が
これいいよ、と言っていた
ミニ骨壺
3万円くらいで
ほんとに手のひらサイズ
わたしはもう
母のことでいっぱい
考えて選択してきたので
妹に任せられるものは
妹に選んでもらうと決めている
だから彼女に手配を頼み
こちらに送るようにしてもらった
お葬式は密葬で
母くらいになると
親戚友人はほぼなくなっているか
そうでなくとも施設とか
ひとりでは動けない人がほとんど
身内だけの式でいい
なんなら
わたしと妹だけで見送ればいい
逢いたいなら生きてるうちにどうぞ
と、思っている
死んでから来ても本人にはわからない

小さなお葬式のパンフはすでに
取り寄せてあったけれど
妹の旦那様が
大阪市にまず聞いてみたら?と
提案してくれた
保健所かどこかで相談に
乗ってくれるらしい
来週、月曜日
訪問入浴が終わったら
問い合わせしてみよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?