見出し画像

感謝祭



皆さん、こんにちは
パン屋のサッちゃんです。

アメリカは11月にThanksgiving(サンクスギビング)という感謝祭がありました。
日本では余り馴染みのないお祭りですが、アメリカではこの日をけっこう盛大にお祝いします。

日本で言う、クリスマスやお正月のような感じでしょうか。
プレゼントやお年玉こそありませんが、家族が集まって七面鳥を始めとするご馳走を感謝しながらいただくんです。

「その特別な食卓に、私のパンを添えて頂けたら」と今年は沢山のパンを焼きました。

昨年も感謝祭用にテーブルロールを焼いてみたのですが、パン屋初年度だったので様子を見る程度でした。

2年目の今年はセールを企画して、常連のお客さんたちに前もって感謝祭用のチラシを配ったところ、予想以上に大口の予約が続けて3件入りました。
アメリカ人の感謝祭への意気込みが感じられます

本来なら喜ぶところなのですが、
ここで気の小さな私がムクムクっと顔をだします。
「大口の予約ばかり、何十件も入ったらどうしよう…対応しきれない…」

自信過剰なのか、自信がないのか、はたまた単に馬鹿なのか 笑
でも、その時は本気で怖くなったんです。

そこで、SNSを使った感謝祭以外のメニュー告知を何時もより遅くして、お客さんが予約出来る日数を短くするというセコい策略に走ります。
この策略が当たって、予約がパタリと止まりました

ここで、また気の小さな私が登場
「沢山仕込んだのに…全然売れなかったら、どうしよう…」

こうなると、売りたいのか売りたくないのか?
もはや自分でも分かりません
とにかく、ただただ不安でしかない

ベーキングの日になり、パンを焼きながら予約を待つものの一向に予約は入りません。
焼き上がった沢山のパンを前に、呆然となりました。

「ヤバい…」

そこで今度はSNSで広告を出しすことにします。
これも今年色々と試したことの一つで、SNSを使ったイベント広告は新規のお客さんを呼ぶのに一定の効果があるのが分かっていました。
ただ4日以上続けて広告することで効果が上がるので、イベント前日に広告を出してどれだけの人に繋がるか分かりません。それでも、背に腹は変えられませんでした

自分から仕掛けたセールイベントなのに、気が付けば全てが後手後手になっている…

ここで、ハッと我に帰ります。
パン屋2年目、まだまだ未熟な私です。
至らないところがあっても、それはしょうがない
自信がなくても、それもしょうがない
ただ、そこから逃げてはダメだと思いました

至らない自分を正面から受け止めよう、出来ない時は正直に打ちあけて頭を下げよう
パンが残っても、それが今の自分の実力と知るだけのこと
自信がない自分をそのまま受け止めて、今出来る事を精一杯やろう

ようやく、冷静に戻りました。
予約の締め切り30分前でしたが、予約を受けたことのある常連のお客さんに1人1人、片っ端から営業メールを送りました。

「明日は、感謝祭用のセールをします。翌週はマーケットをお休みします。何か必要なパンはありますか?」
返信があるかは分かりませんでしたが、やれる事はやっておかないと後悔することは分かっていました

その後、何人かのお客さんから返信を頂き
数件の予約が入りました。
やるだけの事をやると腹がすわり、淡々とパンの袋詰めを終えてセールの当日を迎えます

昨日は腹が据わったはずなのに、朝になると風が強くあいにくの天候、また緊張しながらマーケットへ向かいました。
マーケットに着くと、朝早くから感謝祭用に食材を買いに来るお客さんが待っていたりと、何時もと様子が違うようです

風にテントが飛ばされないか
予約のパンは全部、揃えられているか
心配が尽きません

昼近くになり、9割型のパンが売れたのを見てようやくホッとしました。
この日ほど、お客さんはじめ他の出店者さんやKentさん(夫)のサポートに感謝した日はなかったと思います。

残った幾つかのパンは、他の出店者の方々に感謝とともに差し上げ、カンパーニュ1個だけは自分達の感謝祭のために持ち帰りました。

こうして2年目の感謝祭セールが終わりました。

今年も残すところパン販売は2回です。
最後の週は、クリスマスセールを企画しています。
今回の教訓「出来る事を堂々と精一杯やるだけ」を活かしたいと思います。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
そして、何時も応援ありがとうございます♪

#感謝祭

サポートよろしくお願いします。これからの活動、新しい挑戦(アメリカでパン屋さん)への資金にさせて頂きます