見出し画像

干しいもを作る エピソード9


note干しいも部へようこそ^ ^

air_mezzanineさまのイラストをお借りしました。(いつも干しいも部を楽しんでいただき、ありがとうございます^ ^)


我が部のクレドは

『知識と経験と干しいもは人類の宝』


かっこいいな! わん 🐕


(助手のピースも喜んでいます^ ^)



ワタクシは、この精神のもと日夜研究に励んでおります。(嘘です。最近はできた干しいもを食べてばかり…ついに在庫が尽きようとしています)


開発担当のさちと申します。
年末からずっと密かに干しいも研究をやっております。(家事と洗濯がついでになってきました)

note干しいも部も部員が増えてきて…
感慨深いものがあります。

今では、geek部長に言いたい放題言っておりますが、初めはいちおー緊張したのですよ。

「勝手に絡んでいっても怒りませんか?」と。

noteはこっそり相談とかできないものですから(コメント欄も全開放)公開で聞いて断られたりしたら…noteから引退しますから。

ワタクシこう見えても、人にはものすごく警戒心が強いので。(ん?でもgeek部長にコメント欄で聞いたかもしれない…という記憶が蘇ってきました)


とにかくっ!!
geek部長のふところの大きさなら、少々いじっても大丈夫(いじっとんのかいっ!)と勝手に干しいも連作をnote界に投入したワタクシ。

開発担当として活動することになったのでした。


  🍠    🍠    🍠



自宅で作る干しいも
さつまいもの品種を選ぶところから始まり、熱を入れる工程もいくつかあり…

干し方も色々アイデアが増えて。
仕上がった干しいもの美味しいことよ♪

(拝啓 あんこぼーろさん。シルクスイートのお味はいかがでしたか?)


いよいよ冬も終わりに近づき…
「干し芋も終わりかなぁ。」と思っている方へ。

まだ、お伝えしたいことがあります。
もう少しお付き合いくださいませ。



まずは、前回のnoteから。



エピ8で焼き芋にしたサツマイモを干したらどうなったか?と言うと…

《4日目》

🍠安納芋

画像1

🍠ベニアズマ

画像2

画像3


《7日目》

🍠安納芋

画像5

🍠ベニアズマ

画像5


こうなりましたっ!!

画像6

(平干しなのに、なぜか1週間干してしまった…)


少し堅いけど…  でも、美味しそうです♪


ラップに包んで冷蔵庫へ。
(1日寝かせると、全体がしっとりします。詳しくはgeek部長のこちらへ)


geek部長の実世界の環境を鑑みて、代わりに画像を提供いたします。

こんな感じです^ ^

画像7


(偉い!部長の言い訳をフォローしましたぞ。ルマンドまた買ってください。笑)

これをジップロックに入れて冷蔵庫保管します。


そして、お茶の時にお茶受けとして食べまし
た。

おじいちゃんのお煎茶と。

画像8


京都の黒豆茶と。

画像9


2つの干しいもを比べてみます。

画像10

蜜化すると、手前の安納芋の方が甘いです。
(黒蜜のような味がします)

安納芋は粘りがあるので、さくっと食べたい人はベニアズマがお勧めです^ ^


美味しく美味しくいただきました♪


おれ、 たべてないぞ?

by じょしゅのぴーす



次回は、エピ8のコメント欄にこっそり書いていた話。

画像11


この品種の違いについて報告したいと思いますっ!



続く!!(えっ。まだ?)



つづくといったらつづくんだー

by じょしゅのぴーす


わん 🐕





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?