今日は台湾の[清明節]。
日本のお盆のような日のようです。
国民の休日になっていて、またの名は[掃墓節]とも呼ばれるそうです。
カレンダーにも民族掃墓節と書かれています。
家族で箒などを持って墓に行く人たちが見られます。
暖かい台湾では、墓地は普段は草木で覆われているところも少なくありません。
私は越してきて間もない頃、散歩に行く道の脇に墓地があり「お墓は随分荒れているなあ。」と思ってみていました。
時期は1.2月頃の話です。
それが3月頃になると、墓周りの草木が次々払われて綺麗なお墓が姿を見せ始めます。
故郷を離れた人々も3月頃から故郷のお墓掃除に行くのが年に一度の習わしだそうです。
私の絵の先生や太極拳の先生がたもその頃には「墓の掃除に行くから」というお休みがありました。
清明節の日にはお墓が1番綺麗になっているのですね。
お墓の近くの道路脇には、お墓に備える花がたくさん置いてありました。
近くのお店では、線香らしきものや墓地に置いて帰るという紙(下記に説明)などが店の前に並べられていました。
身近で見られた
[清明節]の様子です。
毎朝の散歩でお墓の近くを通るので、毎日お墓の様子を見ているので
綺麗になったお墓の様子をアップしようかと思っていたら、、、、。
なんと
清明節のことを調べていたら、台湾ではお墓の写真を撮るのはタブーとのこと!
知らずに撮っていた私、この記事にも危うくアップするところでした!😨
下記のように
お墓参りには細かい決まり事があるようです。
上記の抜粋の説明文の全文は下記から読むことができます。
(昨年の記事なので、今年とは日が異なります。)
今朝ちょうど近くで出会ったお花の写真を添えました。
その花はなんととても有名な
李香蘭の歌にも歌われた“イエライシャン”。
トップの写真も[夜来香]。
早い朝の散歩道脇で素晴らしい香りを漂わせていました。
清明節の朝の爽やかな空気と
“イエライシャン”の素敵な香りで気持ちも晴れやかになりました。