個人サロンセラピストSACHIKO

【リラクゼーションセラピスト】2022年で開業11年を迎えるサロンオーナー 。3歳児の…

個人サロンセラピストSACHIKO

【リラクゼーションセラピスト】2022年で開業11年を迎えるサロンオーナー 。3歳児の母でもあり、子育てと仕事の両立を目指す。セラピスト歴16年と個人サロン10年経営の経験と失敗を惜しみなく発信できる場所。

最近の記事

私が独立をしようと決めたきっかけ

セラピストというお仕事をしていると、独立をしたいとか、自分のサロンを持ちたいという夢は誰でも一度は描くのではないのでしょうか。 私はたくさんのセラピストとかエステティシャンとか柔整師の方とお会いしてきましたが、そんな夢の話になることは少なくありません。 もちろん私もそのうちの一人でした。 サロン勤務していたころから、「いつかはこの店を辞めて自分のサロンを持つ」と胸の内に秘めてたものです。 きっかけその①お給料 セラピスト業界の勤務形態というのは、正社員として雇われる

    • 私のセラピスト人生

      会社員時代にセラピストスクールへ 私は高校を卒業してから7年間、今のセラピストという職業とは全く違う業界で会社員をしていました。 そこの会社はなかなかのブラック企業。 辞めたいと申し出ても辞めさせてくれなくて、でも辞めたくて辞めたくて。 上司を説得させるには、次の何を見つけたら承諾してくれるだろうと思い、そんな時に出会ったのがセラピストという仕事でした。 会社員時代の20代前半。 今考えれば、体力的に底なしの年代なはずなのに疲れきっていた私は、安いお給料から工面し

      • note始めます!

        はじめまして。 リラクゼーションサロンを一人経営してる みちあいです。 セラピストとして16年、独立してから10年となった今。 何かこれまでの経験や実績、失敗などと、これから将来のことなどを現役セラピストさんや、これからセラピストを目指したい方、独立開業予定やフリーランスでお仕事させている方などへ発信・共有していけたらと思います。 何より、今までのことを文字として記録として残していくたくnote始めました。十数年前のことも思い出しつつ言葉にしていきたいと思ってます。

      私が独立をしようと決めたきっかけ