見出し画像

突然の入院

日々は足早に過ぎていくもので気づけば10月も中旬!早すぎる。

7月の末から時間の体感速度めちゃくちゃになっています^_^;

7月21日、妊娠8カ月の健診に来て切迫早産でそのまま車椅子で病室へ運ばれ入院になってしまった。娘(2歳)はどうする?!この後お客様の予約入ってるんだけど!!とプチパニックに。

仕事は早い産休入り、田舎から母が来てくれることになりまずは一安心。。。

切迫早産といってもいろいろで、私にとっての治療は【安静にすること】である。投薬もなし。

自覚症状はほぼ無いため、本人は至って元気!なのでひたすら寝たきりの生活が突然はじまりました。仕事は立ち仕事だし、2歳の娘は甘えたい盛りで抱っこ抱っこ!だったので負担はあったんだろうけど、体質なのかな?娘の時も予定日より約1カ月早く産まれたもんなぁ。

約2ヶ月の入院生活を経て9月の末に第二子を出産。かわいい〜。。。

入院中は1日50時間くらいあるんじゃないか?と思う程に1日が長く感じていたけど、赤ちゃん産まれたら今度はあっという間に1日が終わるし、寝不足で朝も夜もめちゃくちゃになってます^_^;

前々から実家のある東北へ帰ろうかなーと思いっていたけど、6月に知り合いから仕事の誘いがあり、とても興味深く転職もアリなのか?!と思っていたけど、入院や2人目出産を経た今、自分の中で一番大事にしたいのは「家族の時間」に変わってるなぁ。転職よりもやはりUターン優勢。

日々気持ちは揺れ動くけど、自分が何を求めているか自分のストライクはどこかをきちんと受け止めてあげたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?