見出し画像

アウトプットって“やろう!”と思わないとやらないよね。


今日ふとX(Twitter)で目に止まったポスト。




『人のDNAとバナナのDNAは
50%一致するらしい』





え?( ˙꒳​˙  )‬ナニソレ




ほんとに?と思って調べたら


『バナナとヒトの遺伝子を比較すると
約60%が共通するものだったという
研究もあります。』


って出てきたのでガチでしたww





バナナとヒトの遺伝子が半分以上一緒って
なんかおもしろいよねー‪( ˙꒳​˙  )‬





本題はそれじゃない。


このポストには続きがあって、


「だからうまく生きられなくても
“半分バナナだもん”って思えるよね」


みたいなことが書いてあったんだよね。






この考え方いいなーって思うし、


昔の私みたいに

『失敗=死』の思考回路の人だったら
助けになる人も多いと思う。








“いざと言う時にこの考え方を思い出せれば”

だけど‪( ˙꒳​˙  )‬




人は忘れる生き物。


SNSでたくさんの発信を見てきたり

7桁投資して
いろんな起業家さんの話を聞いてきたけど



だいたいみんな言ってることは同じで


そこにその人ならではのエピソードとか
その人らしい言い回しとかが

加わってるだけなんだよね。





だからこそ

『あ、これ○○さんも言ってた!』

もあるんだけど、

再び同じ考え方の話を聞くまで
1回も思い出してないってことは多々ある。






聞いた時はめちゃくちゃ感動して
「絶対取り入れる!」って思ってた考え方でも

日を追う事に忘れてくんだよね‪( ˙꒳​˙  )‬

エビングハウスの忘却曲線だね!)




そして私の経験上、

普段忘れてる考え方を

やらかして落ち込んでる時に
思い出せる確率は3%くらい‪( ˙꒳​˙  )‬ネガティブツヨイ





落とし込むための行動をしよう。

だから


採用したい考えを
いかに自分の中に落とし込めるか


も大事だし、



落ち込んでる最中って
ネガティブしか出てこないから

ネガティブのどん底まで落ちきって
別の思考が出てくるまで待つ
ことも

大事だと思う。






ネガティブのどん底に落ちる前に

“なんとかしてはい上がろう!”と

ポジティブ置換しようとしても
うまくいかないし、



うまく置換できないから、ほぼ確実に

「ポジティブになれない…
やっぱり私なんてダメだ…」の負のループに入る。

(いちばんアカンやつ)


だから、落ち込む時はとことん落ち込んで
浮き上がればいいし、



自分が採用したい考え方が
自然と出てくるようになるまで

落とし込むのがベストだと思ってる‪( ˙꒳​˙  )‬







あと、普段SNS見てると

『お、この考え方いいな』が

不意に出てくるんだけど、



これまではスクショ撮ったり
ブックマークしたりして満足して

全く見返さなかったんだよね。
(そして気づいたら同じ画像が何枚もあるww)


『いいな』って思った時に
少しでも自分に落とし込むためには

やっぱりアウトプットが必要だなぁと思う‪( ˙꒳​˙  )‬





アウトプットは最強。


学びをアウトプットすると、

定着率が18倍(5%→90%と)上がるっていう
データもあるくらいだし、


SNSにアップするのに抵抗があったり
身近にこういった話をできる人がいない人は

採用したい考え方まとめたノートとか作ると
よさそうだよね‪( ˙꒳​˙  )‬イイネ!







あと、バナナの話には当てはまらないけど

考え方が腑に落ちる時って

行動し続けた時にふと訪れるものだと
実感してるから



いろんな考え方を聞いて満足するだけじゃなくて

アウトプット含め
実際に行動に移すのも大事だなぁと思う‪( ˙꒳​˙  )‬




かく言う私も、note書き始めてから
すこーしネガティブからの切り替えが
うまくできるようになった感じがする。



やっぱり行動あるのみだね!‪( ˙꒳​˙ )‬b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?