見出し画像

20歳の「なんかちがう」は正解だった。

成人の日か、と自分の成人式の日のことを思い出してみようとしたのだけど、その日になにがあって誰と会ったのか、不思議なほど覚えていないので驚いた。ただ、その頃いつも抱えていた「なんかちがう」という感覚だけは覚えている。

20歳当時はまだ学生(専門学校の2年生)で、その年の4月に某パティスリーに就職が決まっている時期だった。すでにそのお店でアルバイトもしていた。就職したら朝から晩まで長時間働いて月給14万円、休みは月に4日、こわい大人のこわい社会、少ないお金と少ない睡眠時間、つらい仕事とつらい人間関係が待っていると、ただただ怯えていた。

さらに、その前の年に父が脳梗塞で倒れて入院していたので、この先の自分には、乗り越えるべき壁と、ガマンする茨の道が待っているのだとガチガチに身構えていた。楽しむことはすっかり諦めていたように思う。

自分は人とちがってつよくならないといけない。自分は人とちがって楽しいことをしてはいけない。自分は人とちがってガマンしなければいけない。本気でそう思っていた20歳の自分のことを、今、本当によく頑張ったなと思うと同時に、なんて傲慢なんだろうと思う。

自分だけ特別で、他の人とはちがうのだという考えは、自分以外の人を軽くみている。もっというとバカにしているのと同じだ。

かと言って、当時の自分に「大人は楽しいよ」とどれだけ言っても、到底信じないのもわかる。自分は例外だと信じ込んでいるので、いいものが待っているとは思えず、将来を楽しみにすることはないし、実際「期待しない」を選ぶほうが楽だった。あの環境の中にいながら、まだ見ぬ将来の自分に期待をするということは、なかなか難しいことだった。

***

では、20歳のわたしはどうすればよかったんだろうと振り返ると、どうしても「今がつらい」を「そんなのはつらくないよ」と否定はできない。その環境におけば誰だってつらい。逃げ出したり見ないふりをしないで目の前の状況を受け入れ、やさぐれないで仕事や看病や人間関係をひとつずつちゃんとやることを勧めるしかできない。

「なんかちがう」という感覚は、その後数年間は消えないし、自分の居場所はここではないどこかで、抜け出すには自分が何か行動しないといけないことはわかっている。でも何をすればいいのかはまったくわからない。そういう時期が続いた。ただただ「なんかちがう」だった。

ここではないどこかを夢見るなんて青臭いと思うけれど、その「なんかちがう」は正しかったと今でも思う。こわい社会もつらい仕事も「なんかちがう」で正解だ。

その感覚から目をそらさず「ではなにをしたらいいか」「ではどうしたいか」を考え続けたから抜け出せた。それは、ある日突然降ってくるのではなくて、こつこつ仕事でできることを増やして、こつこつ信頼を得て、じわじわ視野を広げて、おもしろい人に会えそうな場所に足を運んだ結果だった。

***

20歳のわたしに言えることは、今考えてもやっぱり目の前のできることをひとつひとつちゃんとやる以外の道はないし、「なんかちがう」ならたぶん「そこじゃない」。そして、その答えは、自分の中を探してもなくて、行動した先で誰かがみつけてくれる。だからその日まで進め、と思う。

成人、おめでとう。
いいから進め、進め。疲れたら休んで、また進め。


\読んでくれてありがとうございます!/ みなさんのサポートはとても励みになっています。