見出し画像

山登り人生VOL233初の屋久島行その4下山、海中温泉へ

私34歳。奥様33歳、長女9歳、長男7歳、次男3歳
家新築入居も落ち着き、長女は小学4年生、長男は同2年生となり、
次男は幼稚園に通い始めた昭和58年度の山行は
32回、49日と回数日数とも大きく増加しました。

念願の屋久島に向かいに月に35日は雨が降ると言う豪雨に見舞われ遭難事故も発生、翌日は天気回復し縦走できました。
3泊目を淀川小屋で迎え下山しました。 

No346屋久島(宮之浦岳∼永田岳∼黒味岳∼) 


昭和58年4月29日∼5月4日
T女史と私

4/29 佐世保出発
4/30 屋久島に渡る。白谷雲水峡から白谷山荘入り
5/01 屋久杉を楽しむも豪雨に永田岳分岐直下でビバーク
5/02 永田岳往復し宮之浦岳から黒味岳と縦走。花之江河から淀川小屋へ5/03 屋久杉ランドに下山し湯泊の平内海中温泉へ
      淀川小屋6:15→安房林道6:45→8:50屋久杉ランド
        10:10タクシー5人相乗り3,200円⇒11:00尾の間温泉(入浴)13:27
        バス300円⇒13:41湯泊・平内海中温泉・ウタカ宅風呂代100円
5/04 宮之浦港に戻り屋久島とお別れ。帰路、紫尾山に立ち寄る。

3日平内海中温泉民家泊り

崩れそうな天気もどうにか持った。
もう私は山より海に気が向いていた。
早く下って平内の海中温泉に入り疲れを取りたいと思っていた。

屋久杉ランドで空きタクシーを待って、
東京のパーティーと相乗りで下ることになった。
途中野生サルの群れに三度も会うことが出来た。
話が纏まり尾之間温泉まで行くことになった。

尾之間温泉

タクシーの運転手さんに海中温泉近くの民家を紹介していただいた。
尾之間温泉でひと風呂浴びて、バスで平内に向かった。
途中眺めた本富岳の大スラブが見事でクライマーの食指を動かす大岩壁だ。

本富岳モッチョム岳を見上げる

最後の夜は楽しかった。
ウタカさんと言う裸の大将を思わせるおじさんが一人で暮らしている。
このおじさん北海道で造園業をしており、
仕事ができない11∼5月の冬場に屋久島で遊んでいると言う。
この家から海中温泉まで50m、パンツ一枚で行ける近さである。

平内海中温泉

この海中温泉、満潮の時は海中に沈むので入れないが、
この日は小潮でいつでも入れるとのことで、
私は昼・夕・夜・翌朝と4回も入った。
T女史も夜中入ってきた。
昼間は観光客が見物に来るので要注意である。

「山と温泉」、全ての目的を果たして満足な夜だった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?