見出し画像

秋の天山、花巡り

天山は、古くから肥前の名山として知られています。
九州百名山、一等三角点日本百名山にも選定されている正に名山で、花の天山としても多くの登山者に親しまれています。
22回目の天山は仲秋の名月を鑑賞する登山で、昨日『肥前の名山「天山」で月見』を投稿しました。

No1516観月登山天山(沢登りと花観賞)

今日は観月登山の二日目、花観賞の散策を投稿します。 
令和4年9月10~11日 
させぼ山酔倶楽部 8名のうち5名で山頂一帯を散策しました。
          
10日三川内14:00⇒上宮駐車場15:25→雨山分岐16:00→16:10天山山頂
11日(花組)山頂7:20→標高点993m8:20(引き返し)→8:40山頂9:00→天川登山口側に下山→中腹道→雨山分岐10:20→雨山10:30→林道10:50→11:10上宮駐車場
              歩行距離5.9km 累計上り328m 1664kcal

山頂一帯の花

11日沢組の3名は早く下山し、入渓地に向かいました。
花組はのんびりと山頂一帯を散策します。
秋の花には少し早かったようですが、
マツムシソウ、サイヨウシャジンは至る所で見れました。
トリカブトの群生地は昨年沢山でしたが一株のみ、これも早いのかな?
花は見つけても詳しい会員はおらず、名前はなかなか判りません。
花の撮影になると、私のスマフォでは良く撮れません。

昨年の写真、群生していました。
登山道脇に小石で囲ってあり判りました。
ヒメアザミ

中腹道でのお花さん

一時間程山頂一帯を散策し、テント撤収して下ります。
荷物も軽くなったので少し遠回りし天川登山口側に下山して中腹道から雨山分岐に戻りました。ヤマホトトギスはかなりの場所で、少し早いがセンブリの花も確認できました。

10日設営時の写真。手前は一等三角点

投稿にあたり調べたらヤマホトトギス、ヤマジノホトトギスとあるみたい。
良く判りません。

上下、色が違います。名前も違うかも
この付近では沢山確認できました。
センブリはまだ蕾の株が多く、これからのようです。
この付近、昨年はムラサキセンブリが沢山。昨年の写真
昨年のムラサキセンブリ

雨山分岐から雨山へ

雨山分岐に戻ってきました。
雨山に登る頃より山には雲がかかるようになります。
昨夜の観月はラッキーだったのでしょう。
やはり当初予定の扇山では観月できなかったようです。

雨山分岐
雨山から天山山頂を望む。

雨山から急な斜面を林道に出て駐車場に戻りました。
そう待つこともなく沢組も戻ってきます。

真下に駐車場が見えます。
沢登り組も楽しんだようです。

他に沢山花の写真は撮りましたが、名前も紹介できず省きました。

 
 
 
 


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?