見出し画像

山登り人生VOL376九州60座ミソコブシ山・一目山・猟師山

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは2021年9月1日から始め2年10カ月、
このシリーズ「山登り人生」は一年経ちました。

40歳頃の山登りです。
平成2年度は山行回数23回、延べ日数44日と
前年度比8回・6日増え月2回ペースの山行になっています。

会では九州本土1,000m以上のピークを踏破しようと
昭和63年度の九州58座を除いた60座が選定され活動が続いていました。

その前に毎年恒例の山行です。
続いて60座を投稿しています。

No505県登山大会(冨川渓谷) 


平成2年5月12~13日 
会からの参加はSと私のみ
12日19時富川小屋 Sは国体選手として参加。
13日朝から解散となる。
詳しく記述していないので、参加者が少なかったから解散なのかは不明。 

富川渓谷

No506県高校総体(多良山系) 

平成2年6月2~3日 M先生と私
2日9:00小嶽小屋 11:00競技開始 12:00金泉寺で審査員。
選手は二合半岳→横峰越→五家原岳→金泉寺のコースを歩く。
膝の調子悪く楽な金泉寺に配置していただく。

3日5:00起床 
7:00西岳ポイントで審査、9:00八丁谷下山 
10:00岩屋口より250m先のポイントで審査。
12:00北川内でM先生と一緒になり暫く休憩し野岳へ移動。 
13:00選手第一陣が野岳到着。 
17:00全チーム到着。
22:00審査終了 
23:00帰宅。

男子は相変わらず長崎北陽台の強さが目立った。
女子は流れが変わり長崎西が北陽台を制し優勝。
今までの北陽台の感じで他を寄せ付けずの優勝だった。 

No507九重山系(ミソコブシ山~一目山~猟師山)九州60座

平成2年6月9~10日 
M社長、新人Y女史と私

9日佐世保19:00⇒東背振ICから高速に乗る⇒22:30長者原(車中泊)
10日長者原7:40⇒ひぜん湯7:50→わいた越→ミソコブシ山9:20→10:30一目山
  11:00→筋湯→12:15ひぜん湯12:45⇒牧の戸峠先登山口13:00→合頭山
  13:30→猟師山14:10→登山口14:40⇒15:00壁湯16:00⇒20:00佐世保

九州60座は各会員に割り当てられていた。
Y女史担当の三座にお付き合いし出掛けた山です。
長者原は山開き前夜でどの駐車場も一杯。
車道まではみ出していたが、幸い一台のスペースあり駐車し車中泊。
車内は広々しており、寝酒を楽しんでお休みとなった。

10日ひぜん湯に車を廻し登山開始。
涌蓋越から左に初めての山ミソコブシを目指す。

梅雨中であるが素晴らしい天気である。
このコース、ミヤマキリシマが多かったが、少し過ぎていたようだ。
ゆるやかな草原道を歩き一目山へ。

最後の急登は15分程で山頂着。
家族連れのハイカーが目立った。

膝が不調、下りになると痛みだす。筋湯に下りひぜん湯に戻った。

牧の戸峠周辺も車は一杯。瀬の本高原側に下って車を止め、
合頭山にも立ち寄って三座目の猟師山に立った。

帰路は壁湯で汗を流して帰宅する。

 ※6月17日 職場飲み仲間佐伯茂治氏51歳の若さで逝去
※7月01日 東西ドイツの統一第一歩 西ドイツ通貨に統一
※7月18日 山縣会長誕生祝86歳 山での祝いも厳しくなり福祉会館にて
※7月22日 非常通信コンテストJE6YWS職場コールサインで弓張岳で開局

※8月03日 長崎旅博覧会開幕

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?