見出し画像

1115㎞一人歩き四国遍路の旅16日目

2017年4月25日(曇→雨)親子での遍路

親子で巡る幸せを感じながらの遍路でした。31番から34番まで高知市内の札所(32番は南国市)を全て廻りました。どうにか持っていた天気も33番雪蹊寺からは雨で最後は大雨となりました。受付時間直前に到着し納経は無事済ませましたが、宿泊予定のお通夜堂は定員オーバーとかで何とかならないかと相談しますが相手してくれませんでした。御慈悲はないのかと途方にくれました。この雨では野宿もかなわず落ち込んでいると休憩所に居たご婦人が少し離れたホテルを教えてくれました。21.5㎞歩き累計で363.3km。

31番札所 五台山 黄金院 竹林寺

本尊:文珠大菩薩(伝行基菩薩作)、開基:行基菩薩
宗派:真言宗智山派

朝7時、前日福岡からの夜行バスで到着した息子と高知駅で合流します。

遍路順路の文珠通りまでは電車で向かい再出発です。

地図とこんな案内を参考に歩きます。

31番竹林寺は牧野富太郎記念館がある植物園内を通過して境内に入ります。息子は野宿に備えた装備を持参していましたが、利用することはありませんでした。

山門
五重塔

本堂、大師堂の写真が見当たらず。写しているハズですが・・・(涙)

32番札所 八葉山 求聞持院 禅師峰寺

本尊:十一面観世音菩薩(伝弘法大師作)、開基:行基菩薩
宗派:真言宗豊山派

32番禅師峰寺(ゼンジブジ)の手前で坂本龍馬を語るうえで欠かせない武市半平太の墓所を訪ねお参りしました。

武市半平太の墓

禅師峰寺は南国市でした。登山口にザックをデポして山道を登りました。

山門
右側の岩が珍しい
奥に大師堂、手前に本堂。大師様が見守っています。
境内から桂浜方面を望む
天気が怪しくなってきました。

33番札所 高福山 幸福院 雪蹊寺

本尊:薬師如来、開基:弘法大師
宗派:臨済宗妙心寺派

32番禅師峰寺を下ると直ぐ高知市に再入市し街並みを歩きます。

渡船出航まで時間があり浦戸大橋を渡ることにしました。

渡船の到着地長浜の眺め

直ぐ近くの桂浜にも寄りたい気持ちでしたが、34番には17時前には着きたいことから諦めました。

大橋を渡ってからは道を間違え遍路道からは外れたようですがなんとか32番雪蹊寺に到着できました。下図の赤線コースとは随分と違うコースを歩いたようです。

我が家と同じ宗派でした。臨済宗。石柱門。
本堂
雨対策、納経帳等をビニール袋に入れます。

33番雪蹊寺の参拝が終わったのが15時15分、34番までは残り6.3㎞です。
今日中に納経を済ませるには17時前には到着する必要があります。

34番札所 本尾山 朱雀院 種間寺

本尊:薬師如来、開基:弘法大師
宗派:真言宗豊山派

33番雪蹊寺を出ると雨が本降りとなり34番種間寺に到着する頃は大雨となりました。写真は殆ど撮る余裕はありませんでした。黙々と時間前到着を目指して歩きました。1時間25分、受付終了20分前に到着しました。

ネット借用

今夜の宿は通夜堂を予定していましたが、既に満室と断られました。
どうするか途方にくれます。
地図を見ても雨を凌げる遍路小屋や公園東屋はありません。
救う神ありで困っていると見たご婦人が近くのホテルを教えてくれました。県立総合運動公園内のホテルだからそう高くはないでしょうと。
ホテルからの迎えでチェックインです。夕食なし、朝食付きで7320円だったか。

次回17日目は親子遍路の二日目、35番清瀧寺、36番青瀧寺を投稿予定です。ここから先の日程はメモが残っていません。
写真と地図帳を見ながら投稿したいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?