マガジンのカバー画像

させぼ山酔倶楽部山行

98
2022年4月発足した「させぼ山酔倶楽部」の山行報告としてブログ投稿します。会員7名でヨチヨチ歩きを始めました。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

親子登山㏌霧島連山その2

親子登山㏌霧島連山その2

No1536親子登山高千穂峰&韓国岳令和5年2月21∼22日 長男、次男、山友K女史、私
中断していた親子登山。親子3人では昨年4月の長崎県・経ケ岳以来です。
初の冬季キャンプ登山で装備を持たない次男は、登山靴を出発日に受け取るギリギリのタイミングでした。
一日目21日高千穂峰登山
佐世保8:30⇒高千穂河原13:00→御鉢14:00→鳥居14:20→14:50高千穂峰15:10→16:30高千穂

もっとみる
雪山体験教室”久住山”

雪山体験教室”久住山”

させぼ山酔倶楽部第三回登山教室No1535雪山体験教室 令和5年2月12日 9名
佐世保6:00⇒牧ノ戸峠8:40→沓掛山9:30→扇ケ鼻分岐10:40→久住別れ避難小屋11:20→12:10久住山頂12:50→久住別れ避難小屋13:15→扇ケ鼻分岐13:50→沓掛山14:50→15:15牧ノ戸峠15:30⇒18:20佐世保
距離9.1km、登り標高664m 18,755歩、1,282kcal

もっとみる
最強の低山「黒髪山」岩尾根を歩く。

最強の低山「黒髪山」岩尾根を歩く。

No1534黒髪山系縦走(牧ノ山∼青螺山∼天童岩∼前黒髪山) 
令和5年2月5日 3名
有田ダム下P⇒龍門ダム8:50→牧ノ山10:20→青牧峠11:00→11:30青螺山12:05→見返峠12:40→13:10天童岩13:40→黒髪神社上宮→白山神社→本城岳14:20→英山14:50→岩尾根分岐15:25→天狗谷窯跡16:25→16:35駐車場⇒16:45龍門ダム
距離10km、登り1.100m

もっとみる
もりのくまさん!Myキャンプ場がオープン

もりのくまさん!Myキャンプ場がオープン

山友は所有林にキャンプ場を整備した。
特に施設はない単なるテントを張れる場所なのだが、これからどうなるのか楽しみな場所になりそうだ。
なにより直火で焚き火ができるのが良い。

このキャンプ場、新しいたまり場になりそうです。少しづつ整備が進むでしょう。

大崩山宇土内谷の氷瀑で遊ぶ

大崩山宇土内谷の氷瀑で遊ぶ

ネット情報では大崩山をこう紹介しています。
『宮崎県延岡市の北西部にある山で、「日本二百名山」、「九州百名山」に選ばれている山です。
九州では阿蘇山や霧島連峰をはじめとして火山性の山が多い中で、大崩山系は花崗岩から成り、東側の花崗岩が崩れた様に風化していることから、大崩山と呼ばれるようになりました。
切り立った岩場がとても多いことから、ロッククライミングや冬のアイスクライミングに大人気のスポットと

もっとみる