マガジンのカバー画像

山登り人生

338
20歳から始めた山日記。2023年3月29日現在1542回を数えた。最初から山登り人生を振り返ってみます。
運営しているクリエイター

#地域研究

山登り人生vol148県登山大会竜門渓谷

30歳。長女5歳、長男3歳。 昭和54年度、30代の始まりはヒマラヤ遠征断念から始まりました。 年…

M社長と成し得た地域研究

前回で最後の投稿と思っていた昭和52年度地域研究「黒髪山系」。 忘れてならない先輩がいまし…

山登り人生vol116瀬戸の岩場

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 牧の…

山登り人生vol115衝立岩東壁完登

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 牧の…

山登り人生vol114黒髪山系で登山教室

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 牧の…

山登り人生vol113長崎県民体育大会山岳競技を佐賀県黒髪山系で開催

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 黒髪…

山登り人生vol112竜門渓谷の測量

28歳。長女3歳、長男1歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 牧の山南面の主な沢をトレースし屏風岩西稜もルートを作り概念図作成のための測量山行も。 No223竜門の沢 昭和52年10月2日 11名 ここ黒髪山系は佐賀県であるが、長崎県の県民体育大会山岳競技の来月開催が決まっていた。 この際、竜門渓谷の沢を紹介しようと力が入っていた。 今日は概念図作成のための測量山行となった。 名無沢の測量M社長、T先生、I姉妹中姉ちゃん、Y女史と私 山の家

山登り人生vol111黒髪山で月見・モミジ沢

28歳。長女3歳、長男1歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 牧の…

山登り人生vol110屏風岩西稜

28歳。長女3歳、長男1歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 牧の…

山登り人生vol109大川内山偵察

28歳。長女3歳、長男1歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 河鹿…

山登り人生vol108モミジ沢左俣完登

28歳。長女3歳、長男1歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 モミ…

山登り人生vol106不動明王の銀流沢

28歳。長女3歳、長男1歳 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 河鹿沢…

山登り人生vol105ソーメン沢

28歳。長女3歳、長男1歳 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 河鹿沢…

山登り人生vol102河鹿沢本谷

28歳。長女3歳、長男1歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 No212河鹿沢本谷 昭和52年6月19日 M社長、T先生、S、Mに私 Y会長宅8:00⇒竜門ダム河鹿沢出合9:25→河鹿大滝10:50→登山道11:10→最後の滝上11:50→青牧山12:30→14:30竜門山の家15:00→モミジ沢本谷→大滝(登れず引き返す)→右俣へ→沢終了→登山道→16:30竜門山の家 私の山日記にはメンバーとタイムのみ記述はない。 Sの報告より8時に会長宅