マガジンのカバー画像

山登り人生

332
20歳から始めた山日記。2023年3月29日現在1542回を数えた。最初から山登り人生を振り返ってみます。
運営しているクリエイター

#子連れ登山

山登り人生VOL305ハレー彗星観察と第4回黒髪山開き

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。 2023年3月29日シリーズ「山登り人…

山登り人生VOL303子連れ登山と国体予選会

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。 2023年3月29日シリーズ「山登り人…

山登り人生VOL291子連れ黒髪天童岩

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。 昨年3月29日「山登り人生VOL1」か…

山登り人生VOL282子連れで登山大会へ。九州国体コース整備。

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。 昨年3月29日「山登り人生VOL1」か…

山登り人生VOL277金山3月月例山行子連れで参加

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。 昨年3月29日「山登り人生VOL1」か…

山登り人生VOL261県登山大会は子連れで

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。 昨年3月29日「山登り人生VOL1」か…

山登り人生VOL258新年度始まりは黒髪山開きから

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。 昨年3月29日「山登り人生VOL1」から始め, 今回,、昭和59年度山行に入りました。 私35歳。奥様34歳、長女10歳、長男8歳、次男4歳の頃の山登りです。 昭和59年度の山行は19回、40日と回数は大きく減少しました。 アマチュア無線取得に向け講習会や 奥様転職が影響したのかな? 仕事も浦頭引揚げ記念公園募金活動で超忙しかった。 7月24日からは、義母が関節炎で足を痛めギブス生活となり 義父の仕事を手伝い朝

山登り人生VOL255今年も続く子連れ登山その4烏帽子岳

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。 昨年3月29日「山登り人生VOL1」か…

山登り人生VOL248今年も続く子連れ登山その3烏帽子岳

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記を振り返っています。 昨年3月29日から「山登り人生V…

山登り人生VOL247英岩でレスキュー講習会

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。 昨年3月29日から「山登り人生VOL1…

山登り人生VOL245今年も続く子連れ登山その2

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記を振り返っています。 昨年3月29日から「山登り人生V…

山登り人生VOL237多良山系で県登山大会富川渓谷と平谷の沢

私34歳。奥様33歳、長女9歳、長男7歳、次男3歳 家新築入居も落ち着き、長女は小学4年生、長男…