マガジンのカバー画像

山登り人生

343
20歳から始めた山日記。2023年3月29日現在1542回を数えた。最初から山登り人生を振り返ってみます。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

山登り人生vol172雷山∼背振山交差縦走その2

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男5歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など 遠方での山行…

山登り人生vol171雷山∼背振山交差縦走その1

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男5歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など 遠方での山行…

山登り人生vol170雪崩発生の天山

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男5歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など 遠方での山行…

山登り人生vol169二回続けて怖さを知る久住山

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男5歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など 遠方での山行…

山登り人生vol168侮れない久住山

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男5歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など 遠方での山行…

山登り人生vol167リベンジ根子岳デルタ尾根

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男5歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など 遠方での山行…

山登り人生vol166春山剣に向けて動き出す

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男4歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など遠方での山行が無くなった昭和55年度を振り返えっていますが、来春は剣岳合宿との話で盛り上がっていました。 昭和55年11月 来春の春山合宿(剣岳・立山三山)計画発表  4月28日∼5月6日まで先発隊(休暇3日)、 1日∼6日本隊(休暇1日)と行程が発表。 同年12月 勉強会、トレーニング計画の発表 翌年1月 コース勉強会 同年2月 春山楽しさと危険勉強会とボッカ No295烏帽子岳∼

山登り人生vol165第1回チャレンジ登山は大盛況

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男4歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など遠方での山行が…

山登り人生vol164二度目の阿蘇岩登り講習会

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男4歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など遠方での山行が…

山登り人生vol163昭和55年度黒髪山系も5回入山

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男4歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など遠方での山行が…

山登り人生vol162昭和55年度多良は5回

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男4歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など遠方での山行が…

山登り人生vol161三度目の祖母傾縦走

私31歳。奥様30歳、長女6歳、長男4歳、次男7ケ月 海外登山、岩登り・冬山合宿など遠方での山行…

山登り人生vol160昭和55年度山行はホームグラウンド主体

私31歳。奥様30歳、長女6歳、長男5歳、次男1歳. 昭和55年度は年間20回31日の入山でした。 前…

山登り人生vol159背広から登山服、初の木曽駒ヶ岳

私31歳。奥様30歳、長女5歳、長男4歳、次男0歳。 昭和54年度、30代の始まりはヒマラヤ遠征断念から始まりました。 年間14回33日の入山と回数は大きく減少しました。 次男も四カ月子守りが忙しくなり、 ビックな山行はできなくなりました。 職場の視察研修だったのでしょう。 静岡県豊岡村への出張の機会を逃しませんでした。 No278木曽駒ケ岳(千畳敷∼駒ケ岳往復)昭和55年3月14~15日 単独 14日(吹雪)天竜峡5:40(汽車)⇒7:00駒ヶ根駅8:00(バス660