2021年 京大入試結果と今後の計画
はじめまして。さぶろーと申します。Youtubeで京大入試に挑戦しているパラサイトシングルです。(2敗)今日から毎日投稿するつもりなのでよろしくお願いします。
いきなり入試結果から始まりますが、結果は不合格でした。そして今年も京大入試に挑戦します。
まあ、妥当な結果です。ただ、3回目の挑戦となるので、いい加減合格しないとどんどんダメ人間になる気がしたので本気で京大合格に向けての戦略を立てていこうと思います。正直これまでの敗北は戦略も立てず行き当たりばったりな対応をしてしまったことが大きいと思います。教科ごとの問題点以前の大問題です。
なので、今年の京大入試の大戦略は「勉強習慣の確立」です。現役生からすると噴飯ものですね。当たり前なことですが今の自分にはその当たり前もロクにできていません。勉強の習慣化ができないので必然的に演習量も減り、合格ラインに届かず不合格になっているというわけです。ちなみに僕の習慣化のダメっぷりは筋金入りで、今まで習慣になったものは「食事」と「睡眠」そして「仕事」です。日記が続いたためしがありません。どれも習慣化しないと死ぬものばかりですね。長続きしたものでも1ヶ月しか続きません。大抵三日坊主どころが即日坊主です。はっきり言ってダメ人間だと思います。
こんな入試という入試にことごとく失敗してきたダメ人間ですが。ただ一つ成功した入試が高校入試です。かなり昔のことでおぼろげですが、高校入試の成功例から今年の戦略を立てて社会人3回目の大学入試に挑戦しようと思います。
高校入試と中学・大学入試の違いですが、一番大きなものに高校入試の時の僕はとにかく部活&塾漬けでした。小学生の時は運動なんかしませんでしたし。高校生の時は部活をサボって塾にも行かず家でゲーム三昧でした。つまり運動と勉強をする環境を作ることが必須条件です。運動は自室にあるデスクをスタンディングデスクに改造して、パソコンをみる間はステッパーなどを踏み続ければとりあえずOKそうです。勉強環境ですが、自室でやれれば完璧ですが、如何せん自室は遊ぶ場所と脳に刷り込まれていそうなので、別の場所にした方が良さそうです。とりあえず自室以外で勉強してベストな場所を見つけようと思います。
もう一つの違いは楽器です。中学時代の自分はレッスンに通っていた頃以上に毎日のように楽器を弾いてました。実際楽器の演奏がワーキングメモリを鍛えるに良いそうですし、また始めてみようと思います。
とりあえず計画は立ちましたが、一番の問題は、「習慣化」です。三日坊主ですらない即日坊主の僕がいきなり勉強・運動・楽器なんてできるわけないので自分ルールを一つだけ課そうと思います。たくさんルールを作っても守れないので…
最初にして最後のルールは「勉強・運動・楽器のそれぞれにほんの少し触れる」です。いいルールだと思うのですがどうでしょう?かなり抽象的ですね。もう少し具体化すると、「勉強は1日1問」「運動はスクワット1回」「楽器は毎日チューニング」これを毎日最低やらないとダメなラインに設定します。バカバカしいくらい低いハードルです。歩きで超えられるハードルです。僕にとって「これならできる」というラインです。とりあえずこの最低ラインから始めようと思います。これから日本トップレベルの大学である京都大学を受ける人間の言葉ではないですが、ここから始めないと多分受かることはできません。過去2回の京大入試の失敗が雄弁に語っています。
これで今回の内容は終わりですが、習慣化の一環としてYouTubeとnoteをこれから京大入試当日まで毎日更新しようと思います。更新しなかった日は自分ルールの最低ラインすら超えられなかったと思ってください。現在noteの文字数は1500字。毎日これくらいの文字数のnoteを投稿するのでよろしくお願いします。このような拙い文を最後まで読んでくれて本当にありがとうございます。もしよろしければ、なんでもいいのでコメントなど残していただけると、とても嬉しいです。
ではまた明日、お会いしましょう。明日のテーマは「人生改善プログラム ダメ人間ver.」です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?