見出し画像

62.病院2度目は余裕〜

元野犬のさぶちゃん
ウチに来て4ヶ月と1週間。
6月6日(日)
お散歩デビューしてから1週間と2日


朝から自治会の掃除があるので、その前に、家族みんなでさぶちゃんのお散歩へ行きました。
さぶちゃんは馬公園のいつもの場所でオシッコをしました。
お外のオシッコは、もう余裕やね〜笑

今日は病院に行くから💩も済ませて
おきたいんだけどなぁ〜。
出なかったねぇ…残念。

お掃除を終えて、
朝ごはんを食べたら…

「さぁ、病院にいくよ〜!」

先週の病院はバリケンで行きました。
ビビりのさぶちゃん、初めて、人や動物がたくさんいる場所に行くので、(しかもお散歩歴2日でした!)
パニックになるのでは?と心配で、
バリケンごと診察室まで行きました。

でも、あれから1週間、お散歩を重ね、車にも乗ってみて大丈夫だったのでバリケン無しで行ってみることに。

「さぶちゃん、お出かけするで〜。ここに乗って〜」
とハッチバックを開けると、さぶちゃんはすぐにぴょんと乗りました。
やっぱりさぶちゃん、かしこいなぁ。もう、ちゃんと覚えています。笑

病院で受け付けをして、車で待機。
順番が来たのでさぶちゃんを連れて行きます。
「さぶちゃんには初めての事ばっかりやし、パニックになって逃げたりしたら大変やから、いつもの散歩のフォーメーションで隊形を整えて行こう!!」

看護師さんが先頭で「ワンちゃんが通りますね〜」とまわりに声をかけながら、私がリードを持ってさぶちゃんはフォーメーションの真ん中で、5人(看護師さん入れたら6人!笑)で固まって建物の中へ。入り口付近で小型犬&ご夫婦とすれ違う。
「うわっ!すごい至近距離!人もワンちゃんも!こんなに近いのは初めて!さぶちゃん…大丈夫かな?パニックになるかな?汗」と私はドッキドキでしたが、さぶちゃんは、スピードをゆるめることなく横を通り過ぎます。

あら?見えてなかったのかな?…
フォーメーションが良かったのか!?

入り口の二重ドアを過ぎると待合室には右手にワンちゃん2家族、左にワンちゃん2家族とネコちゃん家族。

「さぶちゃん、大丈夫かなぁ〜汗汗」と再び心臓がバックバクになりましたが、さぶちゃん、チラリと見ただけで、看護師さんについてどんどん診察室に入っていきます。パニックどころか、自分から診察台の前まで行き、「おぅ!先生久しぶり!」と先生を見上げています。笑

あまりにもスムーズに、なんの問題もなく来れたので
「あれほど心配したのに、なんやったんや?」と、家族全員、笑ってしまいました。

私がさぶちゃんを抱き上げて、診察台にヒョイと乗せると先生も笑っていました。
「さぶちゃん、もう怖がるの、大丈夫そうですね。えらい、えらい。お薬飲んだ後も変わった様子はなかったですか?元気そうですね。次の、親虫をやっつける治療にいきましょうね」
という事で、あっという間に診察が終わりました。

帰りはさぶちゃん、前を歩く娘について行き、フォーメーションを組む間もなく、待合室を通り抜け、ドアを通り、とっとと外へでました。
パニックどころかなんのトラブルも躊躇もなく(笑)車まで戻りました。
「全然、よ、ゆ、う〜〜!笑」

私が会計を待っている間、私抜きの4人で近くの公園までお散歩に行ったんだって。
私無しでのお散歩は初めてだったし、初めての知らない場所だったから心配してたんだけど、、、
さぶちゃん、
すごいです!
私が会計を終えて車に行くと、
さぶちゃんは、トイレも済ませて、
ちゃぁんと車に戻って座ってました。
ほんとにおりこうさんだなぁ〜!!
笑笑

もう、どこだって行けちゃうね〜!!
緊急事態の自粛が明けたら、
お出かけざんまいやなぁ〜!
どこ行く〜?
アウトドアさぶちゃん!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?