ドッキリ 2023/11/24

 オモコロチャンネルの動画。確かに前から「ドッキリはやりたくない」と言っており、珍しいタイプの企画ではあった。この記事もちょっと邪推が過ぎるところはあるが、まあ気持ちはわかる。

 これまで、ドッキリに近い企画としては以下のような動画があった。

・神輿やないねんからダービー
・る攻めダービー
・崎陽軒シウマイ弁当ダービー
・社長を遠隔操作しよう

 特に「神輿やないねんから」は完全にドッキリだし、ダービー企画全般が「対象の行動を予想し、結果を皆で観察する」という性質から、詳細な内容を知らせないまま撮影されていることが多い。冒頭の記事について、「実質的に初のドッキリとなる」という部分については不正確と言ってもいいだろう。
 まあ、今回の動画は確かに意地が悪い内容となってしまっていたし、その結果として「謝罪」のターンが設けられたのも当然と思える。


 かつて、お笑い番組から子供たちのイジメが始まったとして批判を受け、終了した企画があった。それももう20年くらい前か…?
 それはドッキリではなくて暴力面が問題になったのだが、そのときテレビ側(芸人側)の意見として聞いた話を未だに覚えている。
 「自分たちは給料をもらい、お互いに納得した上でテレビ番組を作っている。イジメのように見えるシーンもあるだろうが、単に仕事をこなしているだけであって、イジメとは全く違う」

 オモコロチャンネルの動画に出演することも仕事だし、そもそもバーグ社員の関係性の強さを考えると、多少のドッキリやイタズラでその関係が変化するとも思えない。一般的な社会人からは全く信じがたいような会社だもの。
 よって、これがオモコロチャンネル内で(バーグ社内で)イジメのような関係の始まりになるんじゃないかという懸念については、心配することはないと思う。

 実のところ、体の張り具合としてはチャンネルメイン5人の方が遥かに辛い目に遭っている。18禁カレーは恐山さんの胃腸に酷すぎるダメージを与えたし……。ドッキリがイジメなら、それも当然イジメだ。5人に限らず、社長操作企画なんかもどう見てもイジメだろう。


 ここまで論理的に考えた上で、しかし、「なんか嫌だ」という感情はあってしかるべきだし正しいことだと思う。俺もなんとなく、今回の動画はちょっとラインを超えてきたなという印象があった。何故だろう。演者(出走者)が不快感を露わにしてたからか? でも、そうしないとリアクションとして成立しないもんな。

 正直、俺もドッキリ企画が苦手だ。特に『モニタリング』とかあの手の番組は反吐が出そうになる。もし自分に仕掛けられたら、首謀者が血を吐くまで追いつめてやることになるだろう。でもいいんだよ、テレビは全部虚構だから……。急に強い思想出してきたなと思われるかもしれないが、エンタメは虚構だと知った上で楽しむ気概が必要なんだ。

 嫌なことは嫌だと言うべきだし、そう言う権利は大事にしていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?