見出し画像

『ザリガニ』2021/8/30の日記

 普通に書くの忘れてた。翌日の午前中ならセーフっしょ!

 とはいえ特に何も起こっていないので、ツイートまとめになります。

 IKEAは基本的には家具屋でありながら、いろいろ特殊な食べ物を売っていておもしろい。

画像1

 ↑これはIKEAのよくわからない飲み物(コーラっぽい)とベジドッグ(植物100%のホットドッグ)。ケチャップとかかける前に写真撮りなさいね。ベジタリアンとかアレルギーもちにも配慮されたメニューが多かったり、基本的にめちゃくちゃ安かったりして良い。1回しか行ったことないんだけど。

 その中でもひときわ目を引くのが夏季限定販売の「冷凍ザリガニ」で、2年前くらいからよくネット上で話題になっている。今年は通販で買ってみようかな~と思っていたが……

 どうやら今年は販売しないらしい。残念。

 普通にその辺のザリガニは食ったことあるが、きちんと食用として売られているものを一度食べてみたい。そういえばミシシッピ(のウォルマート)でも冷凍ザリガニが売られていたが食べなかったな……めちゃ量多いし……水汚いし……。

 一人だとこういうのなかなか挑戦できないのだが、やっぱり「今やらないともう一生やれないかもしれない」という気持ちは重要だ。そして、仮に失敗したとしてもそれ自体が思い出になるのだから、危険なことでない限りなんでもかんでもやってみるべきだ。

 古文のくずし字をAIで解読するアプリが出た。使い道は限られているけど、家によくわからない書物を眠らせている人はけっこういると思うし、何よりこういう分野こそAIの出番だよな~と思うと嬉しくなる。「熟練の技」とか「プロの勘」みたいなものは、積極的に機械による再現を目指していくべきだと思う。


 最近暑くない? 9月に入ってからが夏本番ですか? やってらんね~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?