diet 2023/8/2


ちゃんと統計処理できそうな折れ線グラフ

 【朗報】4月には80kgを超えていた体重が、ようやく75kg前後まで落ちてきたよ。

 8月現在、ダイエットと言えるほどのダイエットはしてません。春には意識してウォーキングを続けていたけど、こんな炎天下で歩いていたら死ぬので夏はやってない。無理っす。なんとなく食生活に気を付けて野菜を意識的に食っているくらいだ。
 あ、でもあれか。ほぼ断酒レベルの節酒をしてたわ。自分、結構きついことしてましたわ。これがめちゃくちゃでかいのは間違いない。昨年末から春まで、週4以上で酒飲んでたからな……。一人暮らしで監視する人がいないのをいいことに、暴飲暴食を続けていた。そりゃ太るわな。
 目標としている70kgを年内に達成するのは無理そうだけど、少なくとも72kgくらいまではいっときたいな。体脂肪率20%を割れる日は来るんだろうか……?

 今は妻と暮らしており、やはり人から見られている意識があると無茶苦茶な食事はしなくなるものだ。一人できちんと丁寧な暮らしができる人ってかなり少数だと思うので、個人的には、「相互監視」こそが結婚における最大の効能なんではと思う。これは別に結婚という制度を経なくてもいいんだけど、「こいつが死んだら嫌だな~面倒だな~死なないでほしい!」という責任感(?)が結婚している/いないでは結構差が出てくるような気がする。


 口永良部島でヤクシカの角を拾ったのが2012年?13年?だったので、かれこれ10年以上ただの飾りでしかなかったものが、キースタンドに生まれ変わった。適当な容器に石膏を詰めて重石にして、リメイクシートを貼っただけの簡素なものだけど、意外といい感じにできたんじゃないか。
 穴開けてフックを取り付けるかどうかはかなり悩んだ。結局、加工の難易度と見栄えを考慮して角そのままの形となった。失敗するよりはこの方がいいっしょ。

 石膏も100均にあると聞いていたのに、どこに行っても見つからなかったので、仕方なく2kg500円のものを買った。案の定めちゃくちゃ余ってる。せっかくだから何か型を取ってみようか?


 繁忙期を終えたら、いろいろと旅行の予定が湧いて出てきた。どれも日程すら不確定で、予定にすらならない旅行の赤ちゃんみたいなやつだが。

  • ボードゲーム旅行 (秋ごろ)
    大学時代、サークル仲間とボドゲ会を定期的に開催していた。全員が社会人になっても形は残っていて、大阪のボードゲームホテルに行こうという計画が持ち上がっている。最近参加できてなかったので行きたいし、このホテル自体がめっちゃ面白そうなんだよな~。

  • 虫会(仮称) (10月中旬)
    ボードゲームをやっていたサークルとは別に、昆虫同好会的なサークルにも所属していた。そっちの同期たちとも年に1回くらいは会っている。居住地がバラバラだし、小さい赤子がいたりするのでなかなかガッツリと遊ぶことはできないが、まあ時々会うだけでも楽しいものだ。家庭(特に子供)を持つ大人同士が予定をすり合わせる難しさを毎回感じている。

  • 長旅 (10月末~11月?)
    以前の日記でも書いた5泊以上の旅行。今回は友人との二人旅になるかもしれない。気合を入れて臨みたい。

  • 結婚記念日 (11月~12月?)
    毎年、結婚記念日には記念品購入+なんらかのお祝いをしている。別に旅行である必要はないのだけど、ちゃんと祝ってくれるタイプの宿に泊まると素直に楽しい。2021年の伊豆はとても良かった。今年はどうするか…。

 そんで、今年は「木」なんだよな。

 毎回テーマに沿って記念品を買っているわけではないけど、「木」ならなんでもいけるな。なんなら木そのものでもいいわけだ。乞うご期待。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?