🏥🌏 2023/12/11

🏥

 土日から妻が腰痛を訴えていたので、朝イチで病院に連れて行った。午前半休を取って。

 今の会社には家族のサポートに使える休暇が年5日あって、それがまだ余っていたので半休を取った。引っ越しのときに2日使ったが、まだ2.5日余っている。しかし12月末には消えてしまう休暇。なんて儚いの。儚いからこそ美しく、強く輝く……。
 基本的な有給休暇(年休)は年25日与えられるのだけど、そもそもそれを使いきれていない。新入社員でもいきなり25日与えてくれるのは結構外資系っぽいなと思った(前職は年10日からスタートだった)。年功序列がないってこういうことなんだろうね。
 来年は35日くらい年休を取れる。実質2か月丸々休めるんじゃん。

 診察後、妻はさほど重症ではなく投薬で耐えられそうだということになり、安堵した。鎮痛薬と湿布を大量に処方されていた。
 びっくりしたんだけど、ちゃんと病院で処方されたら薬ってこんな安いのね!? 市販薬とは比較にならない安さだ。健康保険のおかげさま。

 いや、保険料払ってるんだからトータルで言えば別に安くないとも言えるか。あぶねー。騙されるところだった。


🌏

 最近のゲーム部の活動はもっぱらEDF5(地球防衛軍5)。
 来年の春にEDF6がPCでプレイ可能になるので、それまでの肩慣らしとして旧作をプレイしておくことにした。5→6はストーリーが繋がっていて、かつ4までとは繋がっていないので新規の入口としてちょうどいい。

 俺は2、4、5をコンシューマ版でプレイした経験がある。5もたぶん一通りクリアまではやったはず。5はいつもレンジャーでやっていたので、今回はウィングダイバーでプレイすることにした。

 4とだいぶ変わってんね~~~。武器の使用感が新鮮で楽しい。レンジャーだとショットガンorアサルトライフル/ロケランor誘導ミサイル(たまにライサンダー)でほぼクリアできたし、4のダイバーもそんなに悩むことはなかったが、5のダイバーは各武器の汎用性が低い気がする。気のせいかも。

 それにしても小ネタが多いゲームだ。二足歩行するカエルに対して「人間にそっくりだ」と言うのはまあいいとしても(カエルがいない世界なのか?)、グレイ型宇宙人に対して「人間とは似ても似つかない」と評価するのはどういう感性なんだ。EDF世界の人間たち、いっつもどっかズレてて可愛さがある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?