見出し画像

鬼笑 2023/7/10

 お久しぶりです。何日ぶりかは怖いので確認しません。いいね?


 宝くじの公式サイトには「当選した人の声」が掲載されている。
 たまたま買ったら当たりました!みたいなスーパーラッキー人間はほぼいなくて、だいたいが「ずっと買い続けてる」「大量に買ってる(10万単位とか)」人ばかりが当選しているみたいだ。まあそりゃ、億を超えるような賞金は統計的に無視できる程度の低確率でしか当たらないのだから、基本的にはそういう人の声しか出てこないだろう。

 そこを「一攫千金!」的な売り方のために嘘をつかないのは印象が良い……と思いかけたが、いやいやよく考えてみれば、宝くじ運営にとっては大量に買ってくれる人こそが顧客なのだから、「継続こそが力ですよ~」という売り方の方がいいに決まってるよな。当然の話だった。

 俺もかつては宝くじを買ってる時期があったけど、ゲーム性がなさすぎてすぐに辞めた。あれは本質的にギャンブルなのに楽しくなさすぎる。
 スクラッチくじを仲間数人で買うのは楽しいのでオススメ。金銭感覚がバカになっている旅先とかでやると良い。


 Twitterがついに死んだか……! と思ったらまだなんとなく生きている。少なくとも俺のTLに苦しんでいる人はいないように見える。
 とはいえ、事前通告なく仕様を追加したり削除したりするTwitter運営にはもう愛想が尽きたという人は多いだろう。こんな不安定な媒体に広告出したいとは思えんよなあ。

 今回の騒動は鎮火したように見えて、各ユーザーにはなんらかの思いがしっかりと刻み込まれた。嘘喰いのプロトポロス編で、食糧に混入していた麻薬を摂取してしまったプレイヤー達が消えない記憶を負ったように……。

 あ、Meta社のThreadsですが、なぜか俺のInstagramアカウントでは使えないみたいなので、無かったことになりました。疾く滅びよ。急急如律令。


 ゴーヤ(緑のカーテン)がそろそろ収穫開始。もう少し葉を広げてほしいので、実の数は絞った方がよさそうだ。絞ったとしても毎日1個採れるような気がする。食いまくらないと。

 来年はどうしようかな。ゴーヤが簡単だったので継続でもいいし、アサガオとか花卉メインにするという手もある。ガッハッハ(来年の話をしたので鬼が笑った)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?