『嫌いなタイプの親』2021/12/9の日記

 3月下旬~4月上旬は除外との由。もともと4月中下旬を狙っているので関係ないといえばないが、キャンペーンの再開を狙ってそこに人が集中する可能性もあるかもしれない。

 「春休みは何もなくても旅行するでしょ」ってことらしいが、あまり分散するのも観光業界にとっては辛そうな気がする。


 公開日に見たかったな~~~~! まあ金曜だし、レイトショーとか見れる時間の回があったらそれで行ってしまうのもアリ。


 ドラゴンボール、ハンターハンター、ワンピースナルトブリーチ。主人公の強さを説明するうえで、超すごい血筋や親が頻出する。少年漫画のファンタジー系バトルもので、家系と完全に切り離された主人公って存在するかな? 呪術廻戦は両親が死んでいるらしいが、後付けで出てくる臭いがプンプンする。

 ワンピース、ブリーチなんかは後付けの代表。いや、もちろん構想としては初期からあったのだと思うけど、最初から設定を出さず特に伏線もなかったとなれば実質的に後付けと変わりない。

 トップレベルの少年漫画がこうなんだから、何か物語を始めるのにガチガチな設定を練る必要は全くないのだと思うと心強い。ミステリーとか、設定が命みたいなジャンルもあるにせよ。


・Twitterで「くら寿司の使用済皿はただ深い穴の中に溜めてるだけなので2023年には溢れるらしい」って嘘を書いたら、ごく一部の反応ではあるけど「これマジ?」みたいなリアクションがあって、中には「これは悪質な嘘です。店の風評被害になるからやめてください」とか「訴訟されますよ」みたいなのを本気のトーンで言ってるのもあった。
・「いや、冗談ってわかるじゃんw」みたいな開き直りが時として最悪であることは承知したうえで言うんだけど、さすがにこのレベルの嘘は自由に言わせてくれ!!!
・「実際にくら寿司が巨大な穴に皿を捨てているかもしれない」と少しでも思わないでくれ!!!

https://note.com/d_v_osorezan/n/nfc1954d5e9d2

 こわい。冗談に騙されてしまうのは誰しもあることだとしても、「風評被害になる」とか言ってくるのめちゃ怖くないか? このレベルの冗談に騙される人がたくさんいる…と思っている人、いったいどんな風に世界が見えているんだ?

 こういうのって愚かさとか悪意とかではなく、ただひたすら「他人の見てる世界は自分と違う」という事実を突きつけてくるだけなので、どうしようもなくただ怖いだけだ。


 子供が親の機嫌を伺って、気を遣う発言をするような家庭って最悪だな。成人するまで子供は親に感謝なんかしなくていい。誕生日とか母の日とかに渋々プレゼントを用意させられるくらいでいい。いや、それもなくていいくらいだ。

 成人して、自分が親の立場になるまでは、子供が本当の意味で感謝することなんかできないはずだ。親が自らの責務としてやっていることに感謝する必要はない。その範囲を超えて善意でやってくれたことには感謝すべきだが、その2つは子供の立場から区別することができない。だから、親の善性に感謝するのは、独立してしばらく経たないとできないことだ。

 現時点で俺は親に感謝しているが、それはそれとして、子供がこんな嬉しいこと言ってくれた!みたいなことをTwitterに書いちゃうような親は、はっきり嫌いだ。子供の顔を隠さずにネットに上げちゃう奴と同程度に嫌い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?