見出し画像

『ドライブイン鳥』2021/7/14~7/16の日記

 ゾンビランドサガでも登場した「ドライブイン鳥」、九州出張の際に行くことがある。伊万里市にしかないのでなかなか行けないのだが。佐賀県のご当地グルメ…という顔をしているが、実際は佐賀県に1店舗、福岡県に2店舗あるので、福岡県民の方がよく食べてると思われる。
 鳥めし・鳥スープ・若鳥(の焼肉)がセットになっている「一番定食」が最も人気のあるメニューで、俺もこればかり注文する。若鳥はもちろんのこと、しっかり肉が入ったスープやシンプルな鳥めしが美味いんだこれが。毎回ランチで訪れているが、本当は夜にも来たい。ビール飲みながら鳥食ったら絶対美味いに決まってる。基本的に伊万里には宿泊しないから、かなり無理よりの願望ではある。

 チビネズ、最近は子供が外に出てきて面白い。基本的には臆病でスキンシップは望めない類の生物であり、だからこそ子育てを全部任せきりでいい気楽さもある。

 さらばフリート。TwitterくんはオシャレSNSにはなれないよ。

 Valveが新しいゲーム機としてSteam Deckを発売する。タッチパネルに加えてスティック+ボタンで操作できるようで、Switchに近い形だ。
 Windowsなど他のOSを入れることもできるようで、おそらくSteamを経由しないゲームもプレイできるはず。いよいよPCゲームも持ち運ぶことが普通になるのだろうか。タッチ操作はマウス操作の代わりにはなり得ないと思うが、今後のSteamゲームはDeckでの操作を前提として開発されていくのかもしれない。

 良い週末というのはバトゥーキの更新があった週末のことだ。
 今のバトゥーキは誰が敵で誰が味方かわからない…という状況であり、これは嘘喰いから続く迫先生の得意な群像劇描写でもある。本作では、高校生である主人公に歳が近いキャラは(おそらく)無条件に信用していいものとして配置されていて、これがすごく良い舞台装置になっている。大人を信用したくない子供、子供には純粋であってほしい大人、双方の読者が納得できる人間関係だ。純悟がB・Jの後を継いだように見えた時はかなりヒヤヒヤしたが。

 複数の陣営が入り乱れる混戦模様を描くなら、できるだけ主人公サイドの裏切りは(裏切るかも?という疑念さえも)なくしたほうがよいと思う。実際の戦記物とかはそれがある方が普通なのだが、今のエンタメでそういうのはあまりウケない気がする。いかにも裏切りそうな奴も結局良い奴でしたパターンが多い。「ゴールデンカムイ」くらいじゃないか? 裏切りに次ぐ裏切りが許されているのは。あれにしてもシライシが本当に裏切ることはたぶん最後までないだろうし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?