メッシ 2023/8/16


📒

 毎日のように日記を書ける人はすごい。さらに、時事ネタに頼ることなく日常のことを毎日書ける人はもっとすごい。そんなに日々面白いことが起こってるなんてズルない? これはやっぱりあれか、車通勤のサガか。徒歩で街中を歩いていればもっと何かあるのかもしれない。
 今日は本当に細かいどうでもいいことを書きます。なけなしの絞り汁を。あと、オモコロの山口むつおさんの日記がすごく好きなので、前回からトピックを絵文字で表すやつを試しています。かわいい雰囲気になる。

🏪

 ファミマの40%増量キャンペーン、皆さんはもう利用しましたか?

 サンドイッチとかもデカくなってて良い。俺のお気に入りはチキン南蛮と肉団子&焼売。
 ファミチキは14日終了となっていたが、昨日(15日)行っても普通にあった。まあ冷凍品だし、在庫が続く限りは売られているんだろう。食い逃した人、利用客が少なそうな店舗に行けばまだまだありますぜ。

 ただ、最近の物価高のせいで、増量されたものが「本来の妥当な量」と思えてしまうのが悲しいところ。いや、コンビニに安さを求めてはいませんがね。便利さと均一さが肝要。そういうところ弁えてはいますが、でも、やっぱ元々がたっけ~よな……。

🥒

 ゴーヤが再び実をつけだして、二回目の収穫シーズンがやってきた。すごいぜ。新しいツルや葉もどんどん出ているし、この調子なら9月末までいけるか……?
 摘果が面倒であまりやれていなくて、おそらくそのせいで実があまり長くならない。どちらかというと丸くなっている。あんまりこういうゴーヤは売られていないけど、食べられる体積はさほど変わらないので問題ない。

 しかしまあ、2株/プランターでもさほど問題はないんだな。水やりはかなり重要で、ネットで調べると出てくる朝1回の潅水では、真夏の高温期には全然足りない。学びが多いぜ。

🐟

 安いときに塩サバをよく買う。そのまま焼くこともあるが、トマト煮にしたり、炊き込みご飯にすることもある。鯖缶も備蓄しているし、我が家で消費されている魚介類の量としてはダントツでサバがトップだろう。
 サバは高い方が確実に美味い。いや、どんな食材でも基本的に高い方が美味いのだが、そのギャップはものによって違う。牛肉はギャップが大きく、豚肉・鶏肉は小さい。トマトは大きくタマネギは小さい(ぜんぶ個人の主観です)。
 鯖缶は安いのしか食べたことがない人も多いと思うが、1缶400円とか500円以上するものをぜひ食べてほしい。「これでいいじゃん」と思うから。味噌煮よりも醤油煮がオススメ。


 なんかメシの話ばかりになった。まるで俺が食うことにしか楽しみを見出していないみたいじゃないか! 遺憾です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?